
娘が他の子と遊べず、私もママさんと話せない状況です。公園に誘われても気まずく、娘の様子に悲しさを感じています。親として何かできることはありますか。
ありがたいことに幼稚園の帰りに公園など遊びに誘ってもらうことが増えたのですが、娘が全然その子たちの輪に入って遊びません。
なので自動的に私も娘といるのでママさんと話せません。
娘にみんなで遊んだら?と言っても、一緒に遊べないと言ってきます。でも誘われたら行きたい!と言います。
ちなみに今日は1人でブランコ、もしくは石を拾って遊んでました。
他の子はプリキュアごっこをよくしてるのですが、娘はプリキュアをあまり好きになれず(本人なりに好きになろうと努力していた時期もあって、アニメを観たりしてましたが面白くないと言って好きになれなかった感じです。無理して好きにならなくていいんだよとアドバイスしたのですが、、)
1人で遊ぶのに公園誘われて行くのもなんか私も気まずいし、娘のこんな姿を見てるのも悲しくなります。
何か親としてできることありますか?
むしろ誘われても行かない方がいいのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

ぺぺ
娘ちゃんはその誘ってもらえるお友達とは普段もあそんでるんですかね?
ママ同士が仲良くても子達の相性が必ず合うなんてことは無いので、
今日も1人で遊んでたなら、家で寝る前とか落ち着いた時間に、
○○ちゃん(くん)と幼稚園終わってから遊ぶの嫌?と率直な意見を聞いてみてはどうでしょうか?
もしかしたら娘ちゃんも色々考えた上で一緒に遊べないって言ってきてるかもしれないので😭
返答次第で今後どうするか決めてあげたらいいかなと思いました😌
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
帰ってきてから話せる時間があったので、あんまり遊びたくなかった?と聞いたら遊びたかったよと言っていて🥲
でも今日は石が拾いたかったから拾ってたと言ってきました🥲毎回誘ってもらえる方たちは普段はあまり名前の出ないお子さんたちです。
でも誘われたら娘はいつも、行きたい!行きたい!とはしゃぐくせに、いざ公園や児童館に行ってもいつも1人で遊んでいて、、
1人で遊びたいなら無理して行かなくてないいんだよ?と言っても、行きたい!明日も行く!って言ってくるので、ママと2人で行くのが嫌でお友達と行きたいならお友達とも遊んだら?と言ったら、うん。とは毎回言うんですが遊ばずで、、
ぺぺ
石拾いたかったってくだりが可愛すぎてにやけちゃいました……すみません🙇♀️
ちょっと恥ずかしがり屋さんで
向こうから声掛けてもらうの待ってる感じですかね…?自分から行くのがちょっと怖いというか……
もしママ友さんと話せるなら
良かったら1回○○ちゃんにうちの子に遊ぼーー!って伝えて貰えない?って感じで声掛けをしてもらうとかどうですかね?!
実際私の娘の友達がそういう子で
内気な子で、その子のママから自分からいけないと聞いたので私の娘に
誘ってあげて?って声掛けたら
一緒に遊びだしたとかもあったので💦
子供にバレず、水面下でサポートしてあげれると花丸だと思います😭
実行してたらすみません🙇♀️