
コメント

真鞠
別の都合があって休ませたいなら、その理由を職場に言って仕事は断ります🙋♀️
普段は仕事ないのに、この土曜日は出勤してくれと言われたなら、普段お休みとかで迷惑かけたりもしてるので、子供が土曜保育使えるなら、たまには会社の都合もくんで出勤します🙆♀️💡
そういう私は、毎週土曜出勤ですが😂
日曜日に同じ感じで、たまに旦那に預けて仕事でてますよ✋

はじめてのママリ🔰
状況によります🤔
保育園に十分慣れているなら引き受けますし、まだ慣れていないなら断ります。
我が家はほぼ毎週土曜日預けてます🙆♀️
土曜日はまた違った雰囲気で楽しそうです。
-
はじめてのママリ🔰
出勤お願いされたのが2ヶ月なる手前って感じで、同じ月齢の子がいないらしくて迷ってて😅
- 21時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🤔
下の子が去年0歳児クラスで、土曜保育はほぼ毎回同じクラスの子がいなかったです💦
でも上のクラスの子がお世話を焼いてくれたりチヤホヤしてくれるので、本人はご満悦でした😂- 20時間前

おたふくなんてん
毎週土曜出勤してます。
日曜に休み取ってるので土曜は出てます。
保育園の先生の配置や給食の都合もありますからまずは保育園に相談ですね。
先生が足りなくて預かれないパターンもありますし。大体は土曜は予約制な気がします。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
土曜保育してるけど受け付けられない時もあるんですね!
平日はどこかで休ませたりとかしてますか⁉️- 21時間前
-
おたふくなんてん
平日は夫か私が休みの日に休みにしてます。
リフレッシュもしたいけど月1くらいにしてます
週6で預けちゃうと熱出ちゃいます😂
予約してれば預けれますが、予約入れておらず明日の土曜に預けたいだと難しい場合があると思います😵💫- 21時間前
はじめてのママリ🔰
確かに他で配慮してもらってるので出勤も考えた方がいいですよね😇🌀
出れるけど、土曜で同じクラスの子いないしみんな上の子が多いらしいので迷ったりもします😅
真鞠
自分は配慮してほしいけど、会社には配慮しません!だと、なんか私の仁義に反するというか😂
やれることはやります!のスタンスでいた方が、自分のお願いもしやすくなりますよ😌
異年齢交流はとてもよいですよ🤩
うちの息子も1歳から土曜保育いってますが、同じクラスの子いなくても楽しく遊んでますよ😊