
パートの面接で履歴書に大学時代のアルバイトを職歴として書くことは常識的に良いのでしょうか。
パートの面接で提出する履歴書について
現在29歳です。
パートの面接があり履歴書を提出しなければならないのですが職歴の欄は大学卒業後のものしか普通書かないですか?
大学卒業後の職歴だけだと新卒で入社した会社の開発部門に4年務めた後に結婚で退社してます。それ以降はパートも何もしていないので職歴がないです…
応募したパートが飲食店のホールスタッフなのですが
大学在学中4年間で2個掛け持ちしていて1つはファミレスのランチタイムのアルバイト、もう1つがフレンチのディナータイムのホールスタッフです。
どちらも4年続けました。なので強みになるかな?と思い書きたいなーと思っているのですが…
常識的に大学時代のアルバイトを職歴に書くのは良いのでしょうか?
皆さんの意見をお聞かせくださいーーーーー😭
- はじめてのママリ🔰

ママリ
職歴には大卒後の職歴だけ書いて、志望動機に大学時代のアルバイト経験を軸にした動機を書けばよいと思います!🙆♀️
コメント