
小学1年の娘が同級生に脅されて泣いて帰ってきました。学校に連絡すべきか、様子を見るべきか悩んでいます。皆さんならどうしますか。
小学1年の娘がいます
今日、クラスの違う同級生の男の子が
危ないことをしてたらしく
そのことに、やめてと注意したら
殺すぞ。
と言われて怖くなって走ってかえってきて、
私に抱きつき泣き出しました。
初めてのことなので
学校に連絡ふるべきなのか...
様子見るべきなのか....
このことを夫に話したら
間違いなく学校に連絡しろよ!!って
私が言われるのが目に見えてますが.....
すごく腹がたちますが、名前も知らない子だし
一年生だし....と悩んでます
みなさんならどうしますか?
- にゃん(6歳)

ままりぃ
先生に相談します!
あとは子どもにも、子ども同士で注意しないで先生に言おうねって教えます💦

まゆ
小学校になると色々なタイプの子がいるので
いじめとか怪我していなければ
私なら先生に個人懇談の時にお話しするかなと思います
自分の子供には危険なタイプな子には関わらないようにって伝えるのも大切です
急に女の子でも殴り合いとかあるって子供から聞いています

はじめてのママリ
お子さんも名前知らないですか?私は連絡しますね💦

はじめてのママリ🔰
まず子供の意向を聞きます。
うちの子はすれ違い様にわざとぶつかったり悪口を言う女の子がいる、支援級の子たちや言い返さない子を狙ってやってるから怖くて嫌だ、先生が見てる時はやらないとのことで数日登校拒否していたのですが、
本人同士の話はしたくない。
大事にしたくない。
言ったらもっと酷いことされるかも。
怖い。
とのことだったので
先生に詳細を話して
加害者当人をよく見て被害にあってそうな子に少し話を聞いてみてください。もし先生から見ても事実だと思えば加害者の見守りを強化&加害者に話をしてください。
と伝えました。
すぐに特定されていたので、先生たちも思い当たる節があったのかと思います。
当人同士の話し合いではなく、先生の目から見た注意という形にしてもらって悪化するようであればもう一歩踏み込むつもりでしたがとりあえずそこで落ち着いたので様子見で終わらせました。

はじめてのママリ🔰
先生に報告、ですね
あと、娘さんには、そういうときは注意を直接しないこと、学校内のことなら先生に報告して先生に任せること、もし学校外の下校中のことなら無視しなさい、って伝えては?
うちの長男もですが、そういう世話焼女子がめちゃくちゃ苦手です😟低学年のうちはとくに世話焼女子とのトラブルがよくありました。もう息子に世話焼きせんでほしい、、、本人のペースがあるから、そっとしてて、って思いました😰
なので、女の子は、男子の行動が気になるかもですが、そんな男子をスルーする力もあったほうがトラブル回避にはなるかと。
うちも娘がいますが、息子がいるせいか、世話焼くことなく、アホ男子はスルーしてます😊
-
はじめてのママリ🔰
ちなみにうちは息子が、ADHDがあり、切り替えが苦手なのでどうしても次の行動にすぐ移れないところがあるんですが、それを女子に急かされ、イラつき、爆発して、女子に手は出さないものの泣き出して教室を逃亡、って感じのトラブルでした😭
いや、急かさないで、親としては放置しといてって思うんですが🥹
いろいろな子がいるので、我が身を守るためにも、とりあえず学校という場所なので何かあれば先生に言いなさい、自分で口はださないでねって娘さんに伝えてあげたら良いかもです✨- 22時間前
コメント