
中学生とぶつかった娘が、お菓子をもらったことについて返したいと思っています。どう伝えれば良いでしょうか。
いまさっきの出来事です。
公園で遊んでたら中学生10人以上が鬼ごっこしており、娘とぶつかりました。娘はギャン泣きって感じでしたが、痛くて泣いてるとかではなくびっくりして泣けちゃった感じで怪我とかもしてません。
中学生達には謝られ、私も「大丈夫だよ〜怪我してないから大丈夫だよ、びっくりしちゃっただけだから」って感じでお話したんですが、あとからぶつかった子がすぐ近くのスーパーでお菓子を娘に買ってきて再び謝られました。
一旦受けとってしまったんですが、返したいです。親御さんのお金から貰ってるお小遣いだと思うので貰うのは良くないと思い、返したいんですがなんと言えば伝わりますかね??
こちらは怒ってないし、ほんとに何も思ってなくて、むしろ礼儀正しいのでむしろごめんねって気持ちです。
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)

boys mama⸜❤︎⸝
それは有難く貰ってていいと思います🥹
その子の気持ちですし!!
いい子だったのですね🥹🥹

myi
主さんの気持ちはわかりますが、お詫びの気持ちだと思うので有り難くいただいて今回のことは終わり!とするのはどうでしょうか??

はじめてのママリ
もらっておいていいと思います。
ぶつかったのはほんとうなので
気にしてないよ、でも頂くね、ありがとうでいいと思います

はじめてのママリ🔰
皆さんありがとうございます。
量が多かったので申し訳なくて全部は受け取らず、みんなで食べることにしました🙌

ママリ
もらったほうがいいと思います。
その相手の子すごく優しいですし、気にかけてくれてるので、返すことのほうが失礼かなと思いますし、
もっと現実的なことを言うと
今は大丈夫でもあとから具合が悪くなることもあります。
なのでむしろお菓子だけで済むなら相手もそれで終わらせたいんだと思います。
事故と同じで小さい子は大きい子にぶつかられると衝撃が多いので後から吐き気や痛みを訴えることは大いにあると思うので様子見てあげてください。

はじめてのママリ🔰
もらっておいたらいいじゃないですか
コメント