※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るんるん
子育て・グッズ

小学生になった途端に口が悪くなる理由は何でしょうか。幼稚園ではお友達を馬鹿にする子はいなかったのに困惑しています。

小学生に上がった途端に
口悪い子が増えるのは何故ですか?

こないだまでみんな幼稚園や保育園でしたよね?😂
今日娘が絵を描いてたら、ダッセー!とか言われたそうです。幼稚園の時はお友達の絵を馬鹿にしたりする子はいなかったので困惑😅
同級生が3倍くらいになったので中にはそういう子もいるとは思いますが💦
小学生ってズケズケ言いますよね😅
私も子供の頃散々傷ついた記憶ばかりです😭

コメント

初めてのママリ

少し大人になった気がして、気が大きくなるんですかね笑
多くの同級生に負けないように埋もれないようにした結果悪い口調で強さをアピール?みたいな感じですかね?
私も子供が小学生になるので今から心配です。

  • るんるん

    るんるん

    これだから小学生になってほしくなかった😂幼稚園が平和すぎて…
    兄弟で上にいる子はそうなりやすいのかな?
    小1でもそんなところまで考えて発言するもんですかね💦

    • 4月18日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    年長さんでも、強いのがかっこいい!って思ってる子達は多くいて、その子達は暴力的だったり言葉遣いが悪かったりしてます。
    そのように幼稚園の先生も言ってました!

    • 4月18日
  • るんるん

    るんるん

    もう年長からその片鱗は現れ始めるんですねw
    幼稚園のクラスにたまたまそういう子見なかっただけなんですね💦
    私が知らないだけかもしれませんが😣
    これからいろんな洗礼を受けるのかな😅覚悟しときます😣

    • 23時間前
はじめてのママリ🔰

うちの息子も(2年生)クラスの子にキツく言われて泣いたらしく、先生から電話来ました😥わざわざ?と思いながら、『クラスの子には言い方、伝え方を指導しました。』と言われ、どれだけ酷いことを言われたんだろうと胸がズキズキ💦

  • るんるん

    るんるん

    こっちも悲しくなりますよね💦
    息子さん大丈夫ですか?😣
    内容は知らないのですね💦
    電話来るくらいだからそこそこきつい物言いだったんですかね😓

    • 4月18日
すみれ

口悪い子いますよね。保育園の時はそこまで強く言ってなかったんじゃないですかね🤔?
幼いながら生意気な子が成長と共に(兄弟の影響もありそうですが)よりキツくなっていってしまうんでしょうかね😂

わかります。
子供から聞かされると、そんな強めの子いるんだぁ😅と心配しちゃいますが、
わたしたちのときも全然きつい子いましたよね😂
◯ね!とか男子から言われたこともあるけど(その子の口癖だった)あんまり大袈裟に考えなくなったし
その中でも色々言われて傷つき、成長していくんですよね。
ただ、子供に起きていることはやっぱり心配しちゃいます💦

  • るんるん

    るんるん

    もともとの気質でそういう子もいますよね😅上の子いるとおませさんだったりしますしね😂

    子供が傷つかないか心配で実際言われたらなんだか悲しくなります😓でもこれが社会だなぁと思ったりw
    それでも行き過ぎた暴言とか今後も浴びなきゃいいなぁって思っちゃいます💦
    何かあったら子供と一緒に考えてサポートしていけたらと思います🌸

    • 17時間前