※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pipu.
ココロ・悩み

1年生の娘が学童に通っており、他の男の子たちと一緒に帰りたがる状況に困っています。娘を見守るために迎えに行っているのに、男の子たちに囲まれて会話が少なく、イライラしています。子どもたちの面倒を見ることに不安を感じています。心が狭いのか悩んでいます。



1年生の娘がいます!


こちらの学校は4/1に入学式で
学童に入っていて毎日お迎えに行っています!

学童は少し特殊で
決まった時間にこどもたちだけでも帰れるんです。
まだ1年生だし不安なので迎えに行くのですが
同じ学年の子の男の子が一緒に帰りたいみたいで
後ろから猛ダッシュで追っかけてきます( ; ; )


買える時間が一緒ならいいんです。
でも、追っかけてくる子3人は男の子ですし
うちの子+仲良いお友達は話す話題が違うために
あまり会話はしません!
たまにお互いのグループが話しかけたりして
仲良く話す瞬間もあるのですが、ほぼ会話なし!!


うちの子を見守るために迎えに行ってるのに
男の子グループに囲まれて、そっちを見てる感じで
毎日嫌になります。



親御さんが帰るまで1〜2時間ひとりらしくて
怖いだの、寂しいだのって言ってきて
家の前まで送ってとか言われっていい加減きついです。


2回ほどはっきり断ったので、ここ数日は
言ってこないのですが
これから毎日この子達の面倒まで見なきゃいけないの?
とイライラしてしまいます( ; ; )


みんなで帰ることはいいと思います!
でもわざわざ、その子達が目の前に来るまで待ってて
喋る相手をしなきゃいけないし。


私って心狭すぎますよね( ; ; )


コメント

はじめてのママリ🔰

面倒見なくていいと思います。
その子が寂しい、怖いだの言ってきてもそれはその子の親が面倒見るべきだしpipu.さんは何もしなくていいとおもいます。
話しかけられたら流石に無視はできないし、適当に返事するくらいでしょうか💦

  • pipu.

    pipu.



    コメントありがとうございます𓍯


    もうすごい話しかけてくるんです。
    みんなで仲良くワイワイ帰るならまだしも、こどもたちはグループで分かれて話なんかしないのに( ; ; )


    私目当てで追っかけてきてるのかあからさまにわかるんです🥲


    で、話さない日もあったりでお友達が2人帰って一人になると
    だまーーって付いてくるだけだったりなのですが、こちらが気を遣うんです💦
    話してくれなかったとか、つまらなかったとか親御さんに言われたら角が立つし😂😂

    • 4月18日