

Sapi
妊娠中だったのもあり中断してましたが
幼稚園入って3日目くらいで
「幼稚園でもトイレ行ったから行く!」と行くようになり
この4日ほどほとんど成功してます😂
いきなりトイレに座るとちゃんとだそう!って意識したり
オムツの時も出たよーって事後報告だったのが
おしっこでそう!って自分から言うのも増えました🥹🥹

ままり
満3歳クラスで入園して、我が子は2歳5ヶ月で入園でした。
オムツ履いてましたが、トイレ誘導は毎回してくれてて、3歳の誕生日くらいで布パンツになりました。
年少さんでも一学期の間はオムツしてる子がいましたが、夏休み明けたくらいからほぼ布パンツでしたよ(娘のクラスは)🥹

はじめてのママリ🔰
うちもプールまでにオムツ取れてないと水遊びになるそうで、GWに本気出そうと思います…😂💦
上の子も外れるの遅くて、年少の夏休みに外れました…
トレパンなど色々試しましたが、乾かないし結局漏れるので普通のパンツ履かせて定期的にトイレに誘導し、漏れても怒らないを徹底して3日くらいで取れました!
最終的には本人と親のやる気次第です…🥺
最初は濡れて気持ち悪い感覚を覚えさせるのも必要だと思うので、普通のパンツの上にオムツ履かせるのもありです!(床が濡れずに片付けが楽です)
上の子のトイトレに悩んでいた時にママ友に聞いて回ったら、気分を上げるために本人の好きなキャラクターのパンツを選んだり、成功したらシール貼ったり、貯金箱にお金入れたり、家庭各々違ったやり方がありました🙆🏼♂️
四六時中「おしっこは?」「おしっこは?」って聞いてますが、「いやーーーー」と言われてうちもなかなか進みませんが、お互い頑張りましょう🥹✊🏻
コメント