※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学1年生の息子が通学班での登校を希望していますが、母親からは防犯上の理由で付き添うように言われています。皆さんはどのように対応されていますか。

皆さんはどう思いますか?

小学1年生になった息子がいます。通学班で毎朝登校していて集合場所は家から直進100mになります。集合場所まで家から見えます。車通りは全くないです。

先週は集合場所まで付き添ってましたが
「今日は1人で行けるか練習したい!」
と息子に言われて家の前から集合場所まで行けたか見ていました。

それを母は「100mだろうと防犯上危ないから付き添いなさい!」
と言われたんですけど皆さんは付き添いますか?😅

私も朝に時間余裕あるならついて行きますが、会社に行く時間なので毎日付き添ってられる訳にもいかず…

皆さんはついて行きますか?😅

コメント

しょう&ゆうちゃん@ママ

余裕あるなら付き添います。
集合場所と会社の方向が一緒なら、一緒に出て集合場所でバイバイするのもありかなと思います

はじめてのママリ🔰

お母さんの言い分だと、じゃあこの先ずっと付き添いなさいってことなんですかね?!😅
危ないのはもちろんそうですけど…キリがないですよね🥺
家から見えるなら付き添いません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!!🤣
    6年間ずっと付き添えって事?と私は解釈しました。笑

    ありがとうございます☺️

    • 4月18日
ままり

付き添わなくて良いと私は思います。
せっかくお子さん本人がやる気になっているのに見守ってあげた方が今後のためになりそうかなと思います。
息子の経験なのですが、せっかく一人でいけるようになったのに、旦那が集合場所まで付き添った日からしばらく一人で行けなくなりました。それだけが原因では無いと思いますが、本人のヤル気があるうちは見守るのも大事だと痛感しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️

    やる気がある内は子供の意見を尊重してあげた方が良いですよね😢
    母の意見は無視したいと思います。笑

    • 4月18日
はじめてのママリ

我が家も同じ感じですが、付き添わないです😊🌸

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    同じ方がいて良かったです😭

    • 4月18日
ママリ。

お子さんによるし、お母さんに言われたからって、ママが判断でいいと思います。

私も初日は300メートルくらい付き添いましたが
翌日からは家の前でバイバイしてます。
車どおりはありますが、、

うちも下の子ら家で待ってるし、朝は早く支度しなきゃだしで💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️

    私の判断でやって行こうと思います!

    • 4月18日
しょりー

お子様とはじめてのママリ🔰さんの判断で決めていいと思います🤔
うちは息子が不安感強いので付き添っていますが、お仕事だったり下の子のお世話や園の送迎などで来てないママさん結構います。

個人的には家の前から集合場所まで見てるならそれは十分見守ってるし、いずれ1人で行くことになるならそれが1年生の内でもいいんじゃないかと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥹🤍

    • 4月18日