
医療従事者に対する暴言や暴力が多い現状について、特に産婦人科での体験を通じての思いを吐露されています。病院内での患者の態度が軽視される風潮に対して疑問を感じているようです。
医療従事者にって何をしてもいいというか、軽々しく思われてるな〜と感じるのは私だけですか?😇
先日広末涼子さんが看護師に暴力を振って逮捕されていましたよね。でもあれって全国の病院内どこでも起こっていることだと思いませんか?
私は産婦人科で働いているのですが、患者さんに暴言を吐かれることあります。患者さんからの言動で辞めてしまおうと思うことも何回もありました。確かに体が辛い、苦しい気持ちがあるのは当然です。ただ、医療従事者だって人間なので言われれば傷つくことも沢山あります💦
産婦人科なので高齢者だけでなく陣痛中の若いママさんや長期入院している妊婦さんにも酷い態度をとられることもあります。私も陣痛を経験したので痛いのは分かりますし、長期入院でストレスが溜まるのも分かります。こちらだって少しでも楽になってほしいと一生懸命関わっています。それを全て無にされるような態度をとられると関わりたくなくなるのが本音です。
それでも仕事なので最後まで母子の安全のためしっかり関わりますが☹️
世の中でいえばカスハラ?のような言動が多々あるのに、病院内で起こっているというだけで、「仕方ない」「病院側が我慢するしかない」みたいな風潮本当にやめてほしいです。
吐き出しです。長文失礼しました💦
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
分かります分かります。
ここ近年先生系の仕事してる方達が大体そうですが、面倒見てもらってる立場なのに態度でかい利用者?って増えたなって印象です。
皆んなやりたがらなくなっていってるし、結局人手不足で面倒見てもらえない事で困るのは利用者の方になるんですけどね。
そういう態度の悪い利用者が多いから先生とか面倒見る側の人も必要最低限のやり方し出したり、細かいことに文句言われないようにとか自分の身を守るために決まり作って「そういう決まりなので」で対応したり。
世知辛い世の中になったなぁと思います。

はじめてのママリ🔰
病棟看護師ですが、めちゃくちゃ分かります😌暴言暴力その他あらゆるハラスメント横行してます😇
これって警察に電話したら逮捕されないのか、、?と何度も思ったことあります。病院だからか患者ファースト感が強過ぎて何でも許容されてるように思えて本当に納得いきません。上司もあまりスタッフを守ってくれる感じじゃなく、仕方なかったね、ってスタンスなので報告しても煮え切らないし、、こちらも人間なので対等に扱って欲しいですよね😭
すみません、共感なのですが途中から自分の愚痴みたいになってしまいました🤣🤣
-
ママリ
やっぱり病棟ってそういうの横行してますよね😇
確かにこちらの対応が悪ければ謝罪はしますが、そうじゃない時が多すぎて何なのって感じです🫠
患者ファースト強いですよね!今の時代患者「様」っていうのはもう違うんじゃないかなと思います…。普通に飲食店はそういう人を出禁にできるのになって思いますね😅- 4月18日

はじめてのママリ🔰
看護師してますが嫌なことを言われたりなんてふつうにありました。
だからいまはクリニックにつとめてます。
-
ママリ
クリニックでは言われる機会が減りましたか?😶
- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
ないです!!
快適です- 4月18日
ママリ
本当ですよね💦
こっちはお金出してるんだぞ!って態度でかい人いますが、こっちもそれ相当の治療をしていますよ〜って感じです😇
なのに暴言吐いて私たちをサンドバックにするなら追加料金払って欲しいくらいです🫠