
夫が助けてくれるのは嬉しいが、タイミングが合わないことが多いです。急いでいる時に別のことを始めるとイライラしてしまいます。どう伝えれば良いでしょうか。
夫がやってくれて、めちゃくちゃ助かるけど 今ジャナイ…ってとき、何て言うのが正解でしょうか。。
昨日朝ごはんのパンを買ってくるように頼んだら、サンドイッチ用のパンを買ってきて「明日の朝ごはん俺が作るわ!!!」と張り切っていた夫。いつも通りの時間に夫と息子を起こして(これが間違いでした)、夫は張り切ってサンドイッチを作ってくれたのですが、9:15に家を出ないといけないのに朝ごはんが完成したのが9:00、、、。いつもは朝ごはん食べるのに30分くらいはかかります。
8:30ぐらいから「もうすぐできそう…?」と何度か声をかけていたのですが「もうすぐ!あとちょっと!」って感じでなかなかできず、9:00前に「まだ?!?!保育園遅刻するねんけど?!?!」とキレてしまいました。(作ってくれてるのにキレたのは間違いでした、、、これも反省しています、、、)
私がキレちゃったので超絶不機嫌になる夫、さらにいつもと違う朝ごはんに警戒して「イヤイヤイヤ」と全く食べない息子、保育園に遅れてしまうので焦ってイライラする私、で朝からカオスでした。。
次から朝ごはんを作ってもらうなら休みの日にとは心に決めましたが、夫は時間の計算ができないのとこれをするって決めたらそれしか見えないところがあって、ありがたいんだけど今ジャナイ…ってことが結構あります。例えば急いでお風呂に入れて早く寝かせたい時に隅から隅までお風呂掃除をしたり、もうあと5分で家出るよって時にトイレ掃除始めたり、、😅
やってくれるのはとてもありがたいので、やってほしいんです。でも今じゃないんです。そして私がつい怒ってしまって「いらんことしてゴメンネー💢」とキレられます。
怒るのが間違いなのはわかっているのですが、こういう時、どう言うのが正解なんでしょうか。。
- ママリ(妊娠37週目, 2歳0ヶ月)
コメント

ママリ
ごめん、今もう食べる時間ないから、帰ってきてからの楽しみにとっておくね!って言って他の物食べさせればいいと思います。

きりん🦒
すみません、旦那さんかわいいなと思ってしまいました😂💞
でも、自分の夫だったらイライラしちゃうと思います😂
怒らないで伝えるっていうのがすごく難しいんですよね😭
理想は
「それしてくれるのすごく嬉しい。でも、今はこっちやってくれたほうが助かるかも!」
って感じで言えたらいいんですけど、現実はすごく難しいということは分かっております…笑
-
ママリ
かわいいと思えたらいいんですけど😮💨😮💨笑
怒らずその言い方できるようにがんばります!!!- 4月19日

ゆず
まさにうちの夫も同じです!指摘すると不機嫌になるのも同じです。人を待たせることをあまり悪いことと思っていない節があります。今!?って時に浴室乾燥機の掃除し始めたりします。
それで約束に少し遅刻するのですが、私まで遅刻する人間だと思われるのは本当に心外です🤬私は5分前には着きたいタイプなので💦
蛍の光歌うと少しだけスピードアップします。
解決策でなくて申し訳ないですがめちゃくちゃ腹立ちますよね🥹なんであんなに時間管理が下手?やる気ない?なんでしょうね。仕事ではできてるから家族に甘えがあるのかもしれません😤たまったもんじゃないです😂
-
ママリ
同じすぎて私自分にコメントしたかと思いました😂😂 夫と出かけたら基本遅刻なのも同じです😮💨
蛍の光笑いました!😂 うちでもやってみます😂
ほんとに、人を待たせることを悪いと思ってないし、時間管理が下手すぎます😔😔😔- 4月19日
ママリ
そうしたいのですが、それしたら絶対に拗ねます😔😔 難しいです。。。