
コメント

はじめてのママリ🔰
税の扶養と社会保険の扶養がごっちゃになってませんか?🤔
税の扶養には入れます!

こんこん
保険証変わる扶養(社会保険上の扶養、一般的には雇用保険も含まれた総称)までしてしまうと、育休手当が支給されなくなるかもしれませんし、産休育休中にそこまでするメリットはありません。
給与収入が103万以下の場合、産休育休中に税制上の扶養は入れますので、そちらの手続き方法は夫側の会社へ聞くで問題無いです。
税扶養に入れているかどうかは年末調整時などにわかる、もしくは年末調整時に追加申請すると思いますが、不安であれば夫側の会社に聞いてみるのが良いと思います。
-
みなみこママ🔰
詳しくありがとうございます!!
逆に扶養から抜ける手続きは必要なんでしょうか??
4月からフルタイムで復帰をしていますが、8月でまた産休にはいるので
1度抜けてまた来年入る事になりそうです🤔- 4月19日
-
こんこん
4月〜8月の復職期間で給与収入が103万以下の場合は抜く必要無いと思いますが、念の為専門の方(夫側の会社)に聞いてみるのがよいと思います🍀- 4月19日
-
こんこん
私も今年4月〜7月まで復職しますが、抜けないでこのまま継続して、来年4月から再度復職の際は抜けようと思ってます。- 4月19日
-
みなみこママ🔰
ありがとうございます。103万は超えてしまうのですが130万くらいまで引き上がりましたっけ??
それならギリギリ超えないかどうかって感じなので、相手の会社に確認してみます😊
ありがとうございます!- 4月21日
-
こんこん
2025年から103万→123万(政府案)→160万(与党が修正し国会で成立)に変更しているようですので、あらゆる金額パターンをふまえて聞いてみると良いと思います😊
123万は2025年からだと認識してますが、もしかしたら今年から160万まで対象になっているかもしれないです🤔- 4月21日
-
みなみこママ🔰
何も考えず復帰前に少しバイトしてしまったので、もしかしたら1番損するくらいの年収で終わりそうでショックです😭160万までに引き上がってると嬉しいのですが。。
分かりやすく教えて頂いてありがたいです、ありがとうございます!- 4月21日

三児のママ
税扶養のことでしょうか?
保険証変わってなくても税扶養には入れます!
-
みなみこママ🔰
私は税扶養のことでした!!
保険証はまた違う扶養なんですね^^
ありがとうございます!- 4月19日
みなみこママ🔰
そうなんですね!!
税の扶養の事だったのでよかったです!
ありがとうございます^^