
コメント

はじめてのママリ🔰
薬の影響ですね😭!!

mix twin ママ
私は不妊治療中普段より4〜5キロ増でした💦
薬の影響だったりストレスもあると思います🥲
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭4、5キロとなると、見た目にもでてきますか?😹
- 4月18日
-
mix twin ママ
顔が全体的に丸かったです😂
- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
顔にもでてきますよね💦不妊治療経験されてて、3人のお子様がいられて、頑張りましたね🥹私もこれから怖いです💦治療後は戻りました?😊
- 4月18日
-
mix twin ママ
双子は顕微でやっと授かったんですが、今回はまさかの自然だったんです😂💦
治療し出産後は戻りましたよ🤗- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
双子ちゃんだったですね!凄い🧡
出産後は戻るんですね🥹よかったです♡貴重なご意見ありがとうございます😊- 4月18日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます?
同じ経験されましたか?
食事など気をつけたほうがいいのでしょつか?いつまで増え続けるのか恐怖です💦
はじめてのママリ🔰
私は4人とも自然妊娠なので経験ないです。
プロゲステロンの薬を使っている間は副作用に浮腫、食欲増加があります。2キロくらいなら浮腫ですが3キロ4キロ増えてるなら浮腫以外で単純に体重が増えてます。何か気をつけるとしたら塩分を控えるのはいいかもです!ホルモン補充であれば妊娠しても10wあたりまでは薬を使うのと、妊娠したらそもそもプロゲステロンが増えるので出産まで続きます。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!プロゲステロンの副作用は、浮腫と食欲増進なんですね。2キロは浮腫と割り切らないと何ですね😭1キロでもはぁーという感じでして💦
浮腫には塩分控えるのが1番ですか!お味噌汁なども薄めにした方が良さそうですね🥺
治療をしていない方でも、判定日後にでるプロゲステロンは同じということですね。10周まで続くのはつらいです💦1人目の時はあまり感じなかったんですが、体質が変わったのかもです🥺
はじめてのママリ🔰
専門職してます!それだけじゃないですが、いわゆるPMSと言われる症状です!他にも眠気だったりイライラだったり!
プロゲステロンって排卵後に増えて妊娠を継続させる作用があるので妊娠中はプロゲステロン増え続けますよ。なので10wまでホルモン補充だからそこまでってわけじゃないです。体質が変わったとかじゃなく妊娠中はみんなそうです😂だから妊娠中、体重増えやすいんです!
はじめてのママリ🔰
そういうことですね!
詳しく教えていただけて嬉しいです☺️
妊娠中に体重が増えやすいというのが、今は薬で増やしているので少し前倒しできてる感じですね😂
便秘にもなりお腹が張っている感じもあります😹
10周後もプロゲステロンは体からでて増えやすくなりますものね😿こどもを望むなら仕方ないことですよね…🥹
はじめてのママリ🔰
いや、違いますね😂😂ホルモン補充だから自然妊娠の人より薬で増やしてるわけじゃないので。笑
そもそもホルモン補充だと自力のホルモンでていないので薬補充してやっと自然妊娠の人と同じホルモン値なので前倒しとかじゃないです😂自然妊娠の人もこの時期、同じような症状でます。笑
便秘もプロゲステロンの作用ですね。
ですね、、こればかりは仕方ないです😭💦
はじめてのママリ🔰
そういうことですか!
足りてないというのではなく出ていない分を薬で補充して妊娠にもっていっているのですね!
この時期は増えやすい、浮腫みやすいというのはみんな同じということですね😂浮腫は気をつけていきたいと思います!
便秘も副作用なんですね💦
はじめてのママリ🔰
そうですそうです!!!!👏
安定期くらいになったらホルモン値もおちついてきますが、特に初期は仕方ないですね😭逆に下痢になる方もいますが💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!
専門職の方に教えていただけてとても光栄です。安定期ごろから落ち着いてくるのですね😄まずは妊娠出来ることを願って明日胚盤胞を移植してきます💪
はじめてのママリ🔰
うまくいきますよう全力で応援します!!😊✨ 頑張ってくださいね😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました。もう明日で最後の治療になります。脳腫瘍により2年延期した卵です。最後にダメ元で戻して頑張ってきますね。ちなみに、もし妊娠できた場合、その次の日にディズニーにいくのですが、やめておいた方がいいんですかね?
はじめてのママリ🔰
初期の流産は、染色体異常が多いですよね?