※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
K
妊娠・出産

34週目の妊婦です。子宮頸管長が32週目37mmから34週目28mmに減少しました。自宅安静を指示されていますが、上の子2人の世話で横になる時間がありません。この状況で大丈夫か、経験談を教えてください。

現在34週目妊婦です。子宮頸管長について
質問させてください🙌🏽

32週目の健診でお腹の張りを指摘されましたが
専業主婦ということもあり自宅安静指示のみでした。
33週目にお腹の張りが倍増していたため
念の為受診しましたが、子宮頸管長は37mmあり
張り止め薬を処方され引き続き自宅安静指示でした。

それから34週目の健診でお腹の張りは良くも悪くも
ならなかったのですが、前回のことがあるから
と内診をしてもらうと子宮頸管長が28mmでした。
1週間で1cmか〜3cmは欲しいな〜と言われましたが
引き続き処方薬と自宅安静です!

この週数だとこんなものでしょうか??
上の子2人+ワンオペなので日中は横になる
時間がないのでお出かけのみ控えています!

あと2週間経たないうちに臨月なので
大丈夫かなと思っているのですが、
経験談などありましたらコメントお願いします🙇🏼‍♀️✨

コメント

ラティ

先生が仰るように短めだとは思います💦
私が通ってる所は25mmで即入院なので張りどめ飲んで安静!って感じです。
勿論 維持できる事もあるし、できないこともありますね😖

さちゃ

32wから恥骨の裏がツーンって痛みが出現してこの間の健診で先生に伝えたら赤ちゃんが下りてきてるかもと言われ内診でも見てもらいました💦
赤ちゃんは下がってきてるけど子宮口開いてないし、頚管長もこの位なら大丈夫と安静指示は無かったのですが何cmか聞かなかったので解らず…

3人目のママリ🔰

先生により考え方が異なると思いますが…
私は上2人で正産期以降も40ミリあったのでどのくらい短くて大丈夫か気にしてて、今回は34wに32ミリで2週間毎の検診になってから毎回短くなってるので大丈夫ですか?と聞いたら、「短くなっていくものだから大丈夫!」と言われて頸管長短くなった&子宮口開き始めてるとかだと34wの週数的にまずいけど閉じてるから大丈夫ってことでした。
子宮口は確認しましたか?

先日の36wでは25ミリくらいでしたが赤ちゃん下がってないし子宮口開いてないし…まぁ赤ちゃん大きめ(既に3100程あります)だから、5月入ってから産みたいなら4月下旬は安静にしててねと言われました😂💦
ともあれ、36w臨月に産まれると一尾早産だから早くても37w以降に産まれてくることを祈るだけだねぇ〜って感じでした!
結構身構えないタイプのベテラン女医さんです😂

  • 3人目のママリ🔰

    3人目のママリ🔰

    めちゃくちゃ張ってるし前駆陣痛ありまくりなんですが、張ってくるのも前駆陣痛も当たり前だから…頸管長や子宮口の状態からしてまだ産まれないし張り止めもいらないよーって言われてたのでもらってなく、まぁ5月に産みたいなら張らないほうがいいから手持ちの張りどめ飲んでもいいからねって緩い感じです😂

    • 4月18日
  • K

    K


    子宮口は開いてないです!
    ただ子宮頸管の入口なのか出口なのか
    のところに赤ちゃんの頭がピッタリで
    赤ちゃんはもう下がった状態
    みたいです😂💦
    予定日は5月末なので
    ゴールデンウィークは上の子たちとの
    最後の時間にしたいな〜と😂

    とりあえず張り止め薬とできるだけ
    安静で耐えたいと思います🙌🏽
    ありがとうございます!

    • 4月18日