※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんこ
お仕事

来月から平日週5の仕事になり、子供の行事や体調不良で年休を使うことに不安があります。年休18日は足りるでしょうか。

今まで希望休みを提出して
好きな時に休みを取る仕事で
週3〜4で働いていましたが、

来月から平日週5の仕事になり、

子供の用事や体調不良は
18日ある年休を削って休む事になります。

早速5月は小学校の参観日の振替で1日。
6月は幼稚園の参観日の振替で1日。

子供の体調不良もあるだろうし、

年休を削って休みを貰う方式に
ドキドキが止まりません😭💦

幼稚園と小学校に子供がいるので
2人分の行事なのでよけいに、、、

夫激務につき育児では頼れません💦

年休18日って足りるものですか😱

コメント

ちびちゃん

うちは子供1人で、しかも休まないといけないくらいの体調不良はあまり無かったので足りました。むしろちょっと余って私用で使える程度です。
が、お子さん2人だと厳しそうですね💦

ママリ

小学校の参観の日、保育園の参観の日は私は半休にしてます。そういうのはできない感じですか?🤔
うちは子ども3人いるのでそんな感じでやりくりしてます。

さやえんどう

うちは子ども3人いて、行事と体調不良で半休や時間休使っても、20日だと足りなくなります😭
看護休入れてギリギリでやりくりしていて、今年もヒヤヒヤです💦

たけこ

私も同じような感じです😢
小学生と中学生なので、行事は別日です。風邪引く頻度はそこまで多くないと思いますが💦
なのに昨日は私の体調不良で1日年休使ってしまって最悪です😭

小学校も中学校も、参観は午後なので半休で凌ぐ予定です☺️

ママリ

去年度でいうと4月に有休37日でスタート(一昨年の繰越分と去年付与分)で、最終的に年休29日使いました😂
自分の希望休みも含まれてますが、9割子供理由です。
今年は早速今月4日使ってます。先が思いやられます。