※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜のオムツを外すタイミングやコツについて知りたいです。4歳で夜間はまだオムツを履いていますが、5歳までには外したいと思っています。

夜のオムツ取れるタイミングとコツを知りたいです。

4才ですが、まだ夜間はオムツを履いてます。
3才半くらいから日中のオムツは外れていますが
どのタイミングで夜もパンツへ移行しましたか?
また夜間お漏らしを防ぐコツ?等はありますでしょうか?
ゆっくりで良いので5歳までには夜間もオムツを外したいなと思ってます。

コメント

ありす

夜のオムツに関しては、本当に本人の身体の成長が大きいかなと思ってます🙆‍♀️
寝る前にトイレに行く、水分取らないなどはもちろん心がけますが…
朝までオムツが濡れる事がなくなってきたら、パンツにしてみるって感じにしてくしかないかなって🤔
うちはみんな6歳前に取れました🙆‍♀️
それでもたまに冬の寒い時とかはおねしょしたりしてましたね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜歯を磨いた後に水を飲みたがるんですよね💧
    そうなるとどうしても難しそうですが、
    首を長くして待ってあげるのが良いのかなと思いました🥺
    夜のオムツ問題難しいですね💦
    ありがとうございます🙏

    • 4月18日
ラティ

気持ちはわかりますが、こればっかりは無意識な事なので 首を長くして待つしか無いかなって思ってます💦
我が家の長女は日中完璧ですが夜はオムツです😌
時々出てない時もありますが、まだまだですね🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜のオムツ問題は難しそうです💦
    やっぱり焦らず子供に合わせてって感じですね🥲
    ありがとうございます🙏

    • 4月18日
働きたくない

朝までオムツ濡れない日が続いたら夜もパンツにしました。
おねしょズボンは履かせてます!
それでもたまにシーツまで濡れちゃいますが💦
あとはおねしょパッド使うとかですかね。
娘はパッド嫌がってつけれませんでしたが、おねしょズボンの中にパッド引いたら嫌がらなかったので、たまにズボンにつけてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは寝る前に水を飲みたがるので見事にオムツはいつも濡れてます💦
    まだまだ難しいかなって思いました🥺
    おねしょパッドがあるんですね😳
    参考にさせていただきます!
    ありがとうございます🙏

    • 4月18日