※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

出産後、夫との会話が減ったと感じています。これが専業主婦になった影響かもしれません。元の状態に戻れるのでしょうか。

なんか出産前より、2人の時間の会話が減ったというか、、話すことがないというか、同じ方いらっしゃいますか?😓笑
話すエピソード?がないのは、私が専業主婦になったからかなぁ、、
元に戻りたいのですが戻れるものなのでしょうか😓

コメント

はじめてのママリ

うわ、たった今同じ内容つぶやきました笑
びっくりしたー笑笑

話すことないです😭
だって毎日同じ繰り返しだし、あったとしてもしょーもない内容で一瞬で終わる会話、、笑
この人といても楽しくないって思っちゃって辛いときあります😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おー!奇遇ですね🥹✨🥹
    まさに、しょーもない内容で一瞬で終わる会話です!
    私自身趣味とかもないので、寝かしつけた後がほんっとに毎日暇で、、笑
    仲良くしたいというか昔みたいにてきとーに色々喋ったりしたいんですがね、、

    • 4月18日
ママリ

私は自分が専業主婦のせいだなって思ってます(笑)他者と関わることなく娘といるだけなので新しいネタが入ってこないというか…
あとは夫と話しててもつまんないと思うことが増えました。そういうことを話したかったんじゃないのに、と思うことが増え、自分から話さなくなりました🤣🤣

はじめてのママリ🔰

2歳で自宅保育していたときも日々の成長や教育のことでよく話してましたよー。

子どもが産まれてからのほうが、政治や社会についての会話も出産前よりぐっと増えました。
わが子が暮らす社会・未来への関心が増したので、わが子のために社会や政治はこうあるべきみたいな会話が増えましたね。

きりくら

うちも旦那との会話が減りました😂
毎日の出来事話してもふーんで終わるし、子どものことを話してもふーんで終わる💢
子どものことにはもっと関心をもってほしい😡