
主人が軽貨物ドライバーを希望していますが、リスクを感じています。幼い子供がいるため、安定した職を求めているのですが、主人は反対意見を受け入れません。説得する言葉を考えてほしいです。
主人に軽貨物ドライバーをしたいと言われました。
説得力ある反対意見を考えて欲しいです😭
何言っても私の言葉は響かないようで困ってます。
私
・1歳児を自宅保育(+犬🐶朝晩散歩)
・フリーで在宅。隙間時間で1日最大5時間
主人(30代)が知人から紹介された仕事
・業務委託。20kgまでの軽いもの
・年収500万前後。
・車手持ちなし。リース3万×4年契約
・倉庫まで通勤片道1時間半~2時間
・8:00~21:00勤務 週5日(6:00家出る→23:00帰宅予定)
私には全くメリットを感じないのですが、、、
紹介された方に同乗して少し業務を見てきたようなのですが、自分にはできると思ったらしく、完全にやる気になってます。
私の家族や友人に経験者がいて話を聞いたのですが、幼い子がいる時にやるものではない。リスクしかない。など反対意見ばかりでした。
これを聞いた主人・・・
何で皆反対なの。
やってみなって背中おしてくれないの。
と子供みたいなこと言ってました😊
今まで2年以上連続勤務したことないのでリスクある仕事より、安定した職を探して欲しいです。
毎日話し合ってますが頑固なので折れてくれないです😭
なんかドカーンって主人に響く言葉考えてください🥹🥹🥹
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
娘は誰の子ですか?自分の子という自覚はありますか?
あるならそんなリスクのある仕事したり、子供みたいなこと言うのはやめてください。
通勤に2時間??家庭を持ってる自覚を持ってください。
いつまでも独身気取りはやめてください。
と言いますね。
その拘束時間で500万前後って少なすぎて無理です。

葉っぱ🍃
正直正社員であっても余程理由が無ければこれまでの仕事が2年以上続かないって相当幼い夫さんだなと見受けられました、『簡単、年収500万』これしか見えてないんだろうなーってのが感想です😨
4年以下で自己都合退職なら違約金とかは?て単純な疑問もあります、軽量物でも超取扱い注意品で破損時の代償とかの話はどう?とか割愛されてるのかもですが、夫さんにはリスクは見えない聞こえないなんでしょうね😱
今の仕事4年続けてから転職して良いよ、と私なら言います😅
続けられない性格、細かい確認を怠るだろう性格等を知っててリスクを伏せて紹介されてるのでは?と疑いがあります🤫
普通に知人の紹介なら頑張れる人を紹介しないと知人さんの評判悪くなりますからね、カモにされてると言えば勝手に転職するでしょうから先ずは4年続けてからとお願いしましょう。

Min.再登録
そこまで頑固な性格でしたら何を言っても無駄かも知れませんが...
私自身子供がいない頃佐川急便で働いていました🍀*゜
元々車の運転が好きで道や家を覚えることが得意だったので配達中は1人という気楽さも相まって天職と思える程合っていましたが、それでも子供が生まれた今はもう選ばないなと思っています(´∩ω∩`*)
それは万が一の時家族を加害者家族にしてしまうからです💦
6-23時で稼働するなら実際の睡眠時間は5時間程度になりますよね...
そんな短い睡眠時間で肉体労働を行うと必ず判断ミスが生まれます。
運転するだけでも神経をすり減らしますしね...。
そのミスが取り返しがつかない事だったらと考えると到底応援することは出来ないです( •̥ࡇ•̥ )
なのでご主人に伝えたいのは家族を加害者家族にしてしまうリスクを負ってでもその仕事を選ばないといけないのか?ですね😣
そんな大袈裟なという反応であるなら尚のことハンドルを握る仕事に就くべきではないと思います。
※穿った見方をする方はいないと思いますが念の為...私はその覚悟を持てなかったので配達の仕事から退きましたが、決してドライバー職に就いている方を否定している訳ではありません🍀常に安全を優先しながら業務に従事する。これは心身ともに立派な方しかなれないと思っています♡(///ω///)

はじめてのママリ🔰
安定のためには雇われ会社員がいいですよ😊笑
業務委託で、奥さまもフリーだと、国保、年金支払いありますよね?
手取りから国保、年金、税金、車リース代引いたら、はたしていくらになるんでしょうか😅
業務時間と収入を時給換算してみてください。

はじめてのママリ🔰
皆様コメントありがとうございます🥹
まとめてのお返事ですみません。
参考にして話し合ってみます。
長時間勤務、運転不注意怪我やリスクなど具体的に詳しく伝えてみます。
本当にありがとうございました。
コメント