
旦那が単身赴任予定の専業主婦です。実家が遠く、周囲は頼っている人が多い中、家事育児をどうこなしているか悩んでいます。働き方についてアドバイスはありますか?
旦那さんが単身赴任や仕事の帰りが遅いなどでワンオペ、実家義実家遠方で頼れる人がいないママさんいますか?
どういう働き方してますか??
現在専業主婦ですが、旦那が単身赴任予定で(すでにワンオペ単身赴任的な感じですが😂)
下の子をプレ年少に入れて働くか、働くにしてもフルは無理だし…と迷ってます
話はズレますが、、まわりは実家にめっちゃ頼ってる人も多く「どうやって家事育児してるのー?!」(頼らずワンオペすごいね!という意味で)と言われますが、正直やるしかないからやってますよね…😭
対岸の家事も、多部ちゃんみたいに育てやすい女の子1人ならいいかもだけど男児2人いてあんな専業主婦のプライドがどうとかないです。。余裕もないし。世の専業主婦がみんなあんな感じだと思われるのやだなーーそして自分のできなさに悲しくなります😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
子供は幼稚園に入れてフルで働いてました😅
旦那は朝早く、夜遅いのでまったくいないのと同じです。
家事はかなり適当でした!

たらこ
障害児2人育児、旦那は単身赴任、どちらの実家も遠方で正職員管理職してます🥹とにかくお金で解決!です笑
外食も多いし洗濯物もコインランドリーをフル活用しています。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!頼れる人がいない状況で管理職さん…すごすぎます🥹
いやほんと自分のために少しの余裕のためにお金は削ってられないですよね😱- 4月18日

はじめてのママリ🔰
旦那単身赴任です。
頼れる人いなくて私にはパートが限界です・・・
子供3人中、2人は男の子で長男はかなりやんちゃです笑
ゆるく働いて、仕事休みの日は保育園のおかげで1人でゆっくりできるしいいとこ取りしてます!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!子供の体調不良やいざという時のことを考えるとパートよさそうですよね🥲
お子さん3人いてヤンチャくん2人は大変そうです💦うちもヤンチャ男児2人で働かずヒーヒーしてるので尊敬です🥹
なるほど!平日休みがあるということですかね?土日休みがいいかとばかり思ってましたが、あえて平日休みある方が自分時間取れそうですね🥹- 4月18日

退会ユーザー
まだ時間に融通の効く職場と職種なので働けてはいます🙆♀️
うちは基本は幼稚園に預ける午前中だけで働いています。夫が休みのときに当直でがっつり出勤することもあります!
実家に頼ってる人多くて、当たり前みたいな感じがありますが私は考えられないです😓
親ありきで子育てして生活する気はないです、、、。
なので当たり前に実家に頼らないで大丈夫?とか言われると、逆に頼る気でいて大丈夫?って思っちゃいます😂😓
でも私は専業主婦の方が向いてるし、娘とまだまだ向き合いたいので退職します😂😂😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!職場の理解大事ですよね✨
私も働くとしたら午前中だけからで始めたいです😂
いやほんとそうなんですよ、頼れる人がいるのはいいことだと思うんですけど、あんまり頼ってると自分でできなくなりそうで笑
うちも遠方ですがそうじゃないにしろ親がなるべく自分で頑張りな精神なので、そこまで甘やかされて頼れなさそうです笑
退職されるんですね!🥹- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
すいません、なぜか参考になるボタンがおせませんがとても参考になります🙇♀️
- 4月18日

むぎちゃ
今、ちょうどパパが出張中で、年末に帰ってくる予定です。
子どもは、上が小2、下が小1です。
義実家はあまり近くではなく、2人とも働いているので、頼りにできず。
実家は、義実家よりは近いけど、頼ってはいません。
月1日曜日に遊びに行く程度😁
私は正社員ではありませんが、育休明けからずっと、月から土まで働いています。
週4は19時お迎え、週2は昼過ぎにお迎えです。
日曜日祝日は休みですが、自分のやりたいことは一切できない、家事もスムーズにできない、休みなのか?って感じです。
家事も育児も全て頑張ってやる!となったら、いっぱいいっぱいになって、心も体もしんどくなっちゃうので
手抜きできるところは手抜きして、なんとか頑張ってます😅
平日の夜、疲れ過ぎて外食しちゃおうとか、皿洗いや洗濯は明日の朝まとめて頑張ってやろうとか。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!年末まで…!長いですね🥲
そして頼らず週6勤務は凄すぎます!!!🥹
やはり手抜きしまくらないと心も体も余裕少しも持てないですよね💦
わたしも働くとしたら少しでもゆとりをもてるような働き方したいです…!- 4月18日

はじめてのママリ🔰
午前のみ看護師してます。
ただ、やっぱり仕事となると勉強やプレッシャーで心折れる事が増えてもう専業にもどりたいです。
いろんな人がいますし、専業だからどうとかは他人の価値観でいいとおもいますよ。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!看護師さんなんですね!たしかに日々勉強もしなきゃですよね💦それでなくともお忙しいのに🥲
わたしも以前は医療職だったので、仕事+勉強となると子供とどれだけ向き合えるかなと考えてしまいます、、働いてなくてもいまイライラしまくりなのに😢
そうですよね、あんまり人の価値観に惑わされずにいきます😂- 4月18日

はじめてのママリ🔰
正社員時短9:00〜17〜00で働いてます☺️福祉専門職です。
主人は今後単身赴任あり、今も夜勤が多く大半ワンオペです!
ネックな料理はホットクック2台持ちで、予約調理で乗り切ってます。
朝材料切るだけ(10分で終わります)、帰宅時にちょうど夕飯が出来上がるように設定してます☺️
洗濯はドラム式、掃除機はロボット掃除機、食洗機と家電フル活用です😁
自分の余力的には全然フルタイムで行けるのですが、子どもたちのメンタル面を考えて時短選択してます🌸
時期が来れば、背に腹は代えられないので(お金も大事!)フルタイムにします。
遅くとも、3歳の上の子が小学校に上がる時にはフルタイムに戻そうかなと考えてます。
実家も全く頼れないわけではないですが(義実家は遠方です)、車で1時間半かかるし両親もまだ現役なので、よっぽどの時でない限り頼みません!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!ほぼフルみたいな感じで頼れる方いないのにパワフルで尊敬です🥹
たしかに予約調理とか使って行くのいいですね!🍚
まわりに実家に頼ってる人多くて、頼らずやってる人が少ないのですが、ここのママさんたちのコメント見て自分だけじゃないんだなと安心しました😭💕- 4月18日

はじめてのママリ
実家なし、義実家遠方の中、在宅フリーランスです😌
子供の療育や通院もあるので、自由がきく在宅はほんと楽です🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!在宅フリーランス!フリーランスでお仕事できるのすごいです!!私は特にそんな能力などもなく、、😂自由がきくのはほんといいですよね🥹
- 4月18日

🍓
誰にも頼らず共働きでやってます✌︎
家事は食洗機とロボット掃除機、乾燥機に頼ってるので、だいぶ楽になりました🤣
ちょっと子供を見ててほしい時とか、自分が病院に行きたい時、体調崩した時本当に辛いです💦
近くに頼れる人いたらいいなあって100回くらい思ってます(笑)
-
はじめてのママリ🔰
頼らず共働きすごいです👏🥲
やはりいろいろ家電も頼るところ頼るしかないですよね!人に頼れない分なおさら!!
ほんとそれですよね、病院行くにもなかなかいけないし…ほんと頼れる人いてほしいですよね😨😨- 18時間前
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
- 18時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!ほんとパパ朝早くて夜遅いといないのと同じですよね😅フルで働いてるのすごいです!
働くにしても半日勤務くらいからやりたいのですが、それだと新2号にさえならないみたいで😱一号でもお迎えは間に合うんですけど…余裕はなさそうです😢