コメント
まろん
自己刺激行動の薬ならありますが、指が痛いのなら皮膚科がいいと思います😥
退会ユーザー
うちはましになりましたが六年でまだしてます。イライラをおさえきれないときにしてます
まろん
自己刺激行動の薬ならありますが、指が痛いのなら皮膚科がいいと思います😥
退会ユーザー
うちはましになりましたが六年でまだしてます。イライラをおさえきれないときにしてます
「子育て・グッズ」に関する質問
3歳、トイトレの進み具合はどんな感じですか? 3歳1か月の子がいます。 トイレでおしっこもうんちもできます。 保育園だと、1日パンツで過ごせます。 家だと、「おしっこ行きたい」を言わなかったり、急に連続して(5分…
知らない子供や大人のことを「お友達」と言ったら変ですか?💦 例えば我が子が邪魔している時「お友達通るから避けようね」みたいな言い方です 子供に対してはありでも大人に対しては恥ずかしいですかね?💦 その場合、人が…
6ヶ月です。 下痢続きでおしりの穴周辺が赤くなってたのですが、悪化して赤みの範囲が広がり、穴近くは血が出ています💦 うんちはぬるま湯をかけて流し拭きして 朝晩アズノール+ロコイドを塗ってますが悪化しているため …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まま
返信ありがとうございます!自己刺激の薬?とはなんですか??
皮膚科で薬もらえば少しはなおりますかね?
皮膚科いってみます!
きっと緊張したときや
私に怒られたときに酷くなる傾向があるから私のせいですよね…
まろん
自己刺激行動は不安や緊張、ストレスから刺激を求める仕草です。自己刺激行動をおさえる薬はありますが、今は皮膚科で指を診ていただいたほうがいいかなと思います。お大事にされてください。
我が子は自己刺激行動があり、指の皮をカリカリしたり唇をむしったりするので皮膚科を受診しています。治りは早いと思います。
大人も子供も生きていたら何かしらストレスはあります。主様のせいとは限らないので、ご自分を責めないでくださいね。