
コメント

まろん
自己刺激行動の薬ならありますが、指が痛いのなら皮膚科がいいと思います😥

退会ユーザー
うちはましになりましたが六年でまだしてます。イライラをおさえきれないときにしてます
まろん
自己刺激行動の薬ならありますが、指が痛いのなら皮膚科がいいと思います😥
退会ユーザー
うちはましになりましたが六年でまだしてます。イライラをおさえきれないときにしてます
「子育て・グッズ」に関する質問
我が家の赤ちゃんはチャイルドシートに乗って走行中は泣かないんですけど、そういう赤ちゃんってバウンサー効果ありますか❓😭 バウンサー買って効果あったかなかったか教えてほしいです!
1歳半でイヤイヤ期なのか、イヤイヤしてます😂 保育園では給食完食なのに家では食べなかったり、とりあえず抱っこであっちあっちと家中移動してほしいらしく、座ると泣きます🥲 何食べたいの?って聞いてもアンパンマン、…
子供の身長体重について 同じ月齢の方や同じ月齢の頃の身長体重教えてください! 身長80.7 体重12.2 これっておデブちゃんですか?🥹 見た目はでぶって言うよりガッチリ体型で 筋肉質なのかゆとも思いつつ、、、 ご飯も…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まま
返信ありがとうございます!自己刺激の薬?とはなんですか??
皮膚科で薬もらえば少しはなおりますかね?
皮膚科いってみます!
きっと緊張したときや
私に怒られたときに酷くなる傾向があるから私のせいですよね…
まろん
自己刺激行動は不安や緊張、ストレスから刺激を求める仕草です。自己刺激行動をおさえる薬はありますが、今は皮膚科で指を診ていただいたほうがいいかなと思います。お大事にされてください。
我が子は自己刺激行動があり、指の皮をカリカリしたり唇をむしったりするので皮膚科を受診しています。治りは早いと思います。
大人も子供も生きていたら何かしらストレスはあります。主様のせいとは限らないので、ご自分を責めないでくださいね。