
コメント

まろん
自己刺激行動の薬ならありますが、指が痛いのなら皮膚科がいいと思います😥

はじめてのママリ🔰
うちはましになりましたが六年でまだしてます。イライラをおさえきれないときにしてます
まろん
自己刺激行動の薬ならありますが、指が痛いのなら皮膚科がいいと思います😥
はじめてのママリ🔰
うちはましになりましたが六年でまだしてます。イライラをおさえきれないときにしてます
「子育て・グッズ」に関する質問
少し不快な内容かもしれません💦 2歳半の発達?性格?について知りたいです。 先日2歳半の子供2人と遊ぶ機会がありました。 一人は従姉妹の子供で、もう一人は友人の子供です。 従姉妹の子供は会話は成立しないものの、…
1歳半の娘の服のサイズについて相談です。体重は10キロ超えたかな…?くらいのわりと小柄な子です。 去年の秋から80を着てます。最近やっと80がぴったりになってきた感じで、70の半袖ボディースーツもまだ着れます。 夏…
娘が1.2ヶ月前くらい?から たまに室内の天井の灯りとか窓からの眩しい日差し見て 笑ったりするようになりました。 たまに自分の手をかざして見たりとかしてます。 眩しいのが面白いのかな〜くらいに思ってたんですけど …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まま
返信ありがとうございます!自己刺激の薬?とはなんですか??
皮膚科で薬もらえば少しはなおりますかね?
皮膚科いってみます!
きっと緊張したときや
私に怒られたときに酷くなる傾向があるから私のせいですよね…
まろん
自己刺激行動は不安や緊張、ストレスから刺激を求める仕草です。自己刺激行動をおさえる薬はありますが、今は皮膚科で指を診ていただいたほうがいいかなと思います。お大事にされてください。
我が子は自己刺激行動があり、指の皮をカリカリしたり唇をむしったりするので皮膚科を受診しています。治りは早いと思います。
大人も子供も生きていたら何かしらストレスはあります。主様のせいとは限らないので、ご自分を責めないでくださいね。