
長男が、次男が泣くことに対して異常に神経質です。次男がワーッと泣く…
長男が、次男が泣くことに対して異常に神経質です。
次男がワーッと泣くと「泣かないで!こっちまで泣きたくなる!」と一緒になって大声で泣きます。
その対象も、次男だけです。
他のお子さんが泣いていたり、お友達が泣いているのは平気らしいです。
泣き声が生理的に無理とかではなく、『次男が泣いている』という状況が嫌みたいです。
次男がワガママを言って泣いてワーワー言ってる時に、私が思ってそのまま泣かせて様子をみていたのですが、
👦🏻「ママー!次男が泣いてるよ!呼んでるよ!」
👩🏻「大丈夫だから。ママもう少ししたら行くから」
👦🏻「もー、僕が行くから!…ウワーーーン!」
って感じになりました😅
なんだか、赤ちゃんを育てているノイローゼのお母さんみたいな感じで笑
弟の泣き声聞くと悲しいのか、どうにかしたいけどできないのか、感情移入してしまうのか、わかりませんが、堪らないらしいです。
かといって、私も次男を泣かせないってわけにもいかないし、泣けばどうにかしてもらえるとか、泣いたらお兄ちゃんが怒り出すとか、そういう状況になるのも嫌です。
泣いてもいいんだよ、泣くのも笑うのと同じように気持ちが表にでてるんだよ、泣いたらダメって怒るのは悲しいよ、とか色々説明してて、長男も頭ではわかっているみたいですが…💧
同じようなお子さんいますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント