※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてじゃないママリ
ココロ・悩み

最近仲良くなったママ友の行動に疑問を感じています。挨拶の際に目を合わせず、長文のLINEが多く、遊びの日程の提案も一方的です。子供の服の写真も不自然で、相手の気持ちが理解できていないのではと考えています。どのように接すれば良いでしょうか。

最近仲良くなったママ友が、発達的に何かある人なのかなと思い始めました。だからと言って何が変わるわけではないですが、気になることが多々あります。

まず、第一印象として、挨拶のときに目が合いません。
仲良くなってからも、挨拶をすると、向こうは私の顔を見てないのに認識はしてるみたいで下の方を見ながら「こんにちは〜」と返されます。


遊ぶときにお菓子作りを計画してて、お互いに材料を買い合ってたのですが、私は黙って買い出し行って揃えたのに、
向こうからは「〇〇スーパーにはありませんでした、明日は〇〇と〇〇はしごします!」
などと毎日長文のLINEが来ました。(かなりストレス溜まった)
もし見つけたら買っといてと言われたから買ったのに、
「やっぱり娘が買いたがったから買いました」と言って被った材料を持って来られたり

遊びの日程を決めるLINEでも
自分の意見を全部書いてきて、その中の選択肢から私が選ぶようにいつも書いてたり、
向こうから誘ってきたのに「⚪︎日でもいいですが…」って書き方にも引っ掛かります。


最近で一番謎だったのが、子供の服を見せたくて送ってきてくれた写真が、子供と旦那さんのドアップ(上からのアングルで上目遣い)の写真でした😓
普通、自分の旦那の写真、ママ友に送りますか?


これらを踏まえて、この人は人の気持ちがわからないのかなって結論に至ったのですが、
知的に問題なしの自閉症の特徴にも当てはまるのかなと思いました。


どう付き合っていけばいいのかなーとちょっと悩んでます。


コメント

はじめてのママリ🔰

私の知り合いに似てます笑
付き合わなくていいと思います..

私も4月遊べる日は○日と○日と○日です!ってラインきましたが遊びたくないので未読無視し続けてますいまだに笑
私が誘ってるわけじゃないのに遊べる日は、って書き方に違和感すぎるし
こっちが選ぶん?ってのも同じすぎます笑

  • はじめてじゃないママリ

    はじめてじゃないママリ

    同じ人かな?笑

    子供同士が仲良いのと、情報交換できたりもするので付き合う分には嫌とかないのですが、
    モヤっとなる時があります😅

    誘い方、似てますね😂
    ほんと、誘っておいて「〇日でもいいけど…」って変ですよね😅

    日にち指定するにしても、一言「都合いい日ありますか?ちなみに私は〜」とかなら分かるんですが😅

    • 4月17日
  • はじめてじゃないママリ

    はじめてじゃないママリ

    気になってLINE見返してみたら、遊ぶ時間も指定されてました😂午前〇時から〇時、とか😅

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なんでそっちの予定に合わせないといけないの?って感じですね笑
    私ならその指定されてる時間は無理で〜💦何日の○時ならいいよ!とか逆にこっちに合わせるとか😂

    私の知り合いはまだ子供が1歳で、子供同士仲良いとかないので余計に遊ぶ理由なくて無視してますが...w

    • 4月18日