
シンママの女性が、付き合っている方から子供の教育費を支援したいと言われたが、関係性や返済の不安から断ったことについて、皆さんの意見を求めています。
シンママです。
お付き合いしている方がいます。
我が子の可能性に期待して、子供の教育費を出してくれると言っています。とても嬉しいのですが、我が子がどんな進路を選ぶのかわからないし、返せる気もしないからと、今はお断りしました。
みなさんなら快く受け取りますか?
経済面の心配は尽きないから甘えたい気持ちもあります。。
心から信頼しており大好きな人です。
ですが、子どもたちと面識はあるものの、子どもたちとの関係性はまだまだ浅く、我が子は私がお付き合いしてる人とは思ってませんし、相手側も結婚する気はないと思います。でも助けにはなりたいと言ってくれています。
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
結婚しないなら受け取らないです。

はじめてのママリ🔰
絶対に受けないです。
ただより怖いものは無いです。
結婚して養育義務があるならまだしも、結婚してなくてお金を出してもらうのはリスクしか無いかなと思うからです。
-
ママリ
ありがとうございます。
どんなリスクが考えられますか??- 4月17日

はじめてのママリ🔰
彼女の子どもを可愛がる風に見せかけて、母親であるその彼女に一番のリスクを背負わせようとしてる時点で、子どもの人生に対して一番無責任な人だと思います😌
「教育費を出す」の意味をちゃんと明確にしないと、ただ借金追うだけですよ。
出すには色んな意味があります。
貸す、あげる、子どもの出世払い。
もし本当に受け取るなら、契約書面作ってやることだと思います。
その援助が収入認定されたら、母子手当が切られる可能性もありますね。
場合によっては税金が上がり、次年の生活が逆に苦しくなる可能性もあります。
本当に考えてる人は、そこまでちゃんとクリアにしますよ。
-
ママリ
ありがとうございます。
お付き合いは5年ほどで近いのですが、そうですね💦
返せないとは伝えましたが、子どもの出世払いはやばいですね😭それは避けたい😱何度も言ってくれててその度にお断りしてるのですが、やはり慎重に伝えます。
母子手当は現在の収入的に既にもらってません💦
甘えたい気持ちはありますが、一度結婚生活失敗してるから、自分で生きてく力はつけられるように心がけてます。- 17時間前
ママリ
やはりそうですよね💦今後関係がどうなるかもわからないし、あとからトラブルで返せと言われても😭
って感じの理由でしょうか?
はじめてのママリ🔰
そうです。結婚する気がないのであれば頼るべきではないと思います。
数年前に大きなニュースにもなったある方を思い出してしまいました...😂
ママリ
何か事件ありましたっけ?😭
お付き合い長いけど、結婚生活一度失敗してるので、慎重には考ます!