※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園帰宅後の早いお風呂と食事について、寝かせる時間に悩んでいます。早寝と遅寝のメリットはどちらでしょうか。18時までに寝かせている方はいますか。

幼稚園で15時前後に帰って速攻お風呂でご飯って早過ぎですよね?😱多分そうなると17時半とかには寝ます。

寝かせるか迷うんですが、寝かせないと結局17時に寝落ちして起こしても起きず暴れて寝ての繰り返しで20時ごろ目覚めてご飯ーお風呂の日もあったりで、その後は22時半に寝かせて23時コースです。

遅いより早い方がいいんですかね😭
18時までに寝かせてる人いますか?

コメント

nakigank^^

17:30に寝て朝まで起きないならそれでも良いと思います。
体力ついてくると起きていられるようになって、19時とかになるんじゃないかな?と思うので。☺️

ちなみにうちはその時間に寝たら確実に夜中覚醒するので、やるとしたら寝そうな17時にお風呂にしてお風呂で遊んで、テンションあげてもらって、18時頃にご飯にして19時に寝るとかですかね!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    来年には体力つきますよね😣
    ごまかして頑張って起きてもらいます😣

    • 4月17日
3人目のママリ🔰

インスタとかで18時だか19時就寝してるひといますよー!
旦那さんと義父のタイミングで起きないような工夫できそうなら18時寝をルーティーンにしてもいいとは思います😙

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😣
    いるんですね!!早起きされるのも苦痛ですが仕方ないですね😭
    玄関の音したらお風呂入るまで耳塞いだらなんとかいけるので頑張ります!!笑

    • 4月17日
はじめてのママリ🔰

年少の冬頃に昼寝をやめて、その頃は18時就寝の6時起床でした😅今年長で体力ついて20時半頃寝てますが、だんだん遅くしてきた感じです。
遅すぎるよりは早寝の方が良いと思います☺️

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    冬頃かぁ〜長いですね〜😭笑
    20時半くらいが親的にはちょうど良いですよね😣
    これから早めに寝かしてみます😣

    • 4月17日
はじめてのママリ

全然ありだと思います😆💕

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!😣

    • 4月17日
はじめてのママリ🔰

年少さんの時はそうでしたよ^ ^

うちは帰宅したら即お風呂からの夕飯でした!
就寝は18時には寝てましたね笑

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    そうなんですか!早起きですよね!?笑
    これから早く寝かせます😣

    • 4月17日
はじめてのママリ🔰

肯定的な意見が多いですが、現実的には就寝時間が早過ぎるのも考えものかな…と思います。

17:30就寝だと夕飯は16時とかそれくらいになると思いますが、そのまま朝まで寝て飲まず食わずだと、低血糖や脱水のリスクが出てくるかもしれません。

睡眠時間は長ければ長い方が良いというわけではありませんし、あまり早過ぎる就寝だとかえって夜中に起きてしまう可能性もあるのでは?と思います。
それこそ睡眠障害に繋がりそうですし、ご家族の帰宅時間をどうにかして欲しいところですね。

  • ママリ

    ママリ

    ちょっとはやいですかね😭
    気を紛らわせてなんとか19時過ぎ就寝に先日できました😂
    毎日こうはいかないですよね😭

    • 4月20日