
妊娠中からの情緒不安定が続き、育児に苦しんでいます。食欲がなく、気持ちが沈みがちで、誰とも会いたくありません。旦那さんの支えで何とかやっていますが、子どもを産んだことを後悔し、毎日辛いです。アドバイスや経験談があれば教えてください。
妊娠中の情緒不安定から産後も回復しません。
ご飯もあんまり食べれないし
気持ちも沈むことあるし
誰とも会う気になれないし。
今は育休とってくれてる旦那さんに支えられて
なんとか生きてます😭
ちなみに3人目です。
迷って悩んで産んだ子で
産んでなかったらこんなつらい思いしなくて
よかったんだろうな、
お金の心配も
子が増えない分悩みもなかっただろうし。
と、マイナスなことばかり考えてしまって
毎日つらいです。
アドバイスや経験談、
同じような方いますか。
批判はメンタル弱ってるためすみませんが
控えてください。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私も妊娠中に情緒不安定になり、ホルモンのバランスかな?と思っていたら産後も回復せず…
突然涙とか出てきたり、とにかく不安に感じる事が多かったので心療内科にかかりました😢
通院して2ヶ月ぐらいで症状も良くなり、完治しましたよ😊
旦那さんがお家にいる間に一度病院に行ってみてもいいかもしれないですね🥺

ママリ
私は1人目の時に同じようになりました!
不安ばかり込み上げてきて
みんな何のために生きてるんだろうとか考えるようになって
結果的には心療内科に行ったら治りました!
今は薬を飲まなくても毎日普通にいきれてます😌
心療内科に行くのに勇気がいる方結構いますが私は、病名?がハッキリして逆にスッキリしましたよ!😌
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
参考になります。
勇気いりますけど改善していきたいので予約してみようと思います🥹- 4月18日
はじめてのママリ🔰
心療内科いこうか迷っていたところでした。薬とかでよくなりましたか?🥲
はじめてのママリ🔰
抗うつ剤を服用してよくなりました!
病院にもよると思いますが、初めから薬を服用するのではなく、先生とお話するのがメインになると思うので、安心できましたよ☺️
心療内科は予約取りづらいと思うので、早めに行かれるといいかなと思います😣✨
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
抗うつ剤って効くんですね🥹
探してるものの当たり外れありそうで。結局行ってなくて。。でも少しでも良くなりたいのでまず予約からしてみようかな、、、!
はじめてのママリ🔰
私も3箇所ぐらい行ってようやく自分に合った病院に巡り会えました😓💦
口コミとか見ながら色々探してみるのがいいかもです☺️
良くなりますように😊