

まろん
・担任に事実確認
・担任と話し合い不可なら教頭に連絡
・学校が対応しないなら教育委員会
ですかね。

はままり
子供の話は丸々鵜呑みにせず事実確認で担任にも電話で何があったのかききます。そして、先生はこう言ってるけど、どう?と改めて子供に話を聞いて、それでも納得いかなかったら主任に電話しますかねー、、

ままり
そういう事情ならまず事実確認かなと思います。
どういう経緯や意図があってそういうことを言ったのかを確認します。
納得できなければ学年主任か教務主任、教頭に連絡ですね。
何も改善が見られなければ教育委員会です。

じゅん
まずは担任の先生に伝えますかね。それでも改善が見られない場合は、学年主任さんや教頭先生などに伝えます。
お子さんが話している内容をそのまま話したらいいと思います。

はじめてのママリ🔰
文句ではなく、子どもがこのようなことをいっているのですが、じしつですか?とノートに書きます
コメント