※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

息子が友達とのトラブルで傷ついています。前向きになれる声掛けについて相談したいです。

【幼稚園で子ども同士のトラブル】
子どもへの声掛けが難しいです😓

まず、息子は年長で言葉の発達が遅く療育に通っています。
幼さ残るくらいのレベルなので、園生活では問題なく過ごせています。

トラブルの内容は、息子がA君と話していたらA君が『息子くん話すの上手じゃないよ!何言ってるかわからない!』と言われ、息子が何でそんな事言うの?と怒り口調で言ったら腕を強く握られたそうです。
その後息子がやり返してしまい、爪をたててしまった為A君の腕に爪痕が残ってしまいました。

・やり返さず口で嫌と言う、言えなかったら離れて先生を呼ぶ様伝えました。

息子はすでに自分が他の子よりお話がスムーズではない事を自覚しているので、とてもショックを受けています。
息子はお話上手だよ自信もって!とは言いましたが何と声がけすると前向きになれたでしょうか?

コメント

ぴ

みんな苦手なこともあれば得意なこともあるんだよ☺️背が大きい子もいれば小さい子もいるし、走るのが得意な子もいれば苦手な子もいるんだよ。〇〇はお話がちょっと苦手だけど、いいところたくさんあるよ☺️(10個くらい伝える)。〇〇は自分のどこが好き?
←下の子の知的障害で兄が周りから色々言われたときや兄自身が落ち込んだときにこんな感じで話しました!

  • ママリ

    ママリ

    とっても具体的な例をありがとうございました🙇‍♀️
    自分のどこが好き?ってとても良いですね☺️参考になります!

    これからたくさん嫌な思いはするかもしれませんが、とにかく味方で居ようと思います☺︎

    • 4月17日
  • ぴ

    「あ~!確かに😂そこもいいところだねぇ✨️」って盛り上がったりしたのでオススメです❣️
    やってみてください☺️✨️

    • 4月17日