※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

放課後デイサービスが月3.7万円かかることを知り、家庭の経済状況を考慮しつつ、発達障害の子供を通わせるべきか悩んでいます。経験者や意見を求めています。

放課後デイサービス 3.7万円!?

世帯年収が900万以上だと
放課後デイに3.7万/月もかかることを
最近知りました!!໒꒰꒪ꇴ꒪〣꒱ა

放課後デイサービス3.7万円/月しても、
子供が発達症なら通わせますか?
うちは900万オーバーでも、ギリギリでお金ないのに
3.7万/月は本当に厳しいです💦😰

真剣に悩んでいるので、
経験者も、そうでない方も
教えて頂きたいです🙏
宜しくお願い致します。
🙇🙇🙇🙇🙇🙇🙇

コメント

もこもこにゃんこ

上限がその値段なだけで、使った分がそこまでではないなら使った分だけですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか!?
    ありがとうございます😭
    何度使っても月に3.7万かと思ってました!!

    • 4月17日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    3.7万をこえても払うのは3.7万ですよ〜って感じですね。(おやつ代とかは別)
    どれだけ使えばこえるのかは分かりませんが💦

    • 4月17日
3人目のママリ🔰

何日認定されてますか?🤔
3.7万が上限であって、1回利用が仮に2000円だとして月15日利用したら3万みたいな感覚なので、フル日数で手厚いデイ?加算が多い?とかじゃないなら上限いかないかなーとも思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1回2000円だと高いですね💦
    月8日は利用したいと思ってますが
    それでと1万6000円ですもんね。
    加算とかも聞いてから決めようと思いました!ありがとうございます😊

    • 4月17日
あづ

仮に毎日使ったとしても、そこまではいかないと思いますよ😌
うちは1回1000円くらいなので、20日利用しても2万くらいです。

保育所等訪問支援とか、使えるサービス全部併用してマックスまで使えばいくのかもしれませんが…🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一回千円くらいなんですね!
    参考になります!
    ありがとうございます!

    • 4月17日
ままり

今月から37200円になりました。相当きついです💦
でも通わせます!うちの場合、通わせないという選択肢はないです。
かなり手厚いし送迎もしてもらっているので、同じく送迎ありの民間学童に通えば8万とかかかるし、それじゃあ私が仕事辞めるかといえば世帯年収が半減するのであり得ない⋯。子供の環境のこと考えても多少無理しても続けます😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    37200円はかなりキツいですね😭
    年間約45万ですもんね💦
    うちも通わせたいけど、お金と相談しながらになりそうです。
    通わせた方がいいとは思うんですが
    年収が1000千万いかないくらいの所得なので、毎月3.72万円も療育に出してしまうと、結構ギリギリです💦

    • 4月17日
  • ままり

    ままり


    子供が2歳の時にはこども1人で保育料が71500円だったので、きついですがその時に比べればマシだと思うようにします😭
    当時はさらに自分が産休中収入なしで旦那の年収500万くらいだったので。。
    より働けばお金とられるし、働かなければ収入減るし、本当にしんどいですよね。

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはしんどいですね!!
    前年度の収入が翌年の税率になるのって本当におかしいですよね!!
    その月の収入の何%とかにしてもらわないと、産休とか、収入が減った時に、現役時代の税を引かれるのは
    苦しすぎますよね💦
    国のやり方に疑問を持ちます。

    • 4月17日