※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまちゃん
子育て・グッズ

若いママが多くてママ友ができない悩みです。3番目の子のお友達も増やしたいとのこと。

37歳3人の子供のママです。長女や長男の時に支援センターへ遊びに行くとすぐママ友ができていたのですが、この歳で行くと若いママが多くてママ友ができません。なかなか難しくなりますか?3番目の子のお友達も増やしたいのですが…。

コメント

とむやむ

私も37になりますが、支援センターに行ってます。確かに、若いお母さんばかりですよね…^^;
上の子達の時は「ママ友ほしい」という気持ちもあって行ってましたが、今は子どもを遊ばせるためと割り切って行ってます。
無理して若いお母さんとお友達になっても気疲れしちゃうかなーとか、復職すれば今とは生活リズムが変わってしまうから、疎遠になるかもしれないしなーと思い…。
自然に仲良くなれればそれでいいかなと^ ^

  • たまちゃん

    たまちゃん

    なるほど!そうですね。😊もう少し楽な気持ちで行ってみますね✨

    • 5月25日
へむへむ

36歳の2歳のママです。兄弟がいる?ママも、ママ友で悩むこともあるのですね!

私もその場かぎりしか、児童館など話しはしないからか、ママ友まだいません(^_^;)

年齢もまちまちだから、なかなか学校、職場のように友達作るの難しいですが、これからプレ保育なんで頑張りたいです‼

でも、プレ保育、兄弟がいて、上の子で繋がってるお母さんが多く、輪に入るのが、なかなか難しいですね(^_^;)私は晩婚でしかも、第1子なんで、私くらいの年で、一人目の人、なかなか少ないだろうから(笑)

でも、下の子繋がりのママ友を作りたい方もいるのだなと聞いて、安心しました!

なかなかできないけど、頑張ります(笑)

  • たまちゃん

    たまちゃん

    なかなかこの歳でママ友は難しいです。でもなぜか長男が幼稚園児の頃は40代ママが多く今でも仲良しです😊❤️長男は国立大附属幼稚園だったからかな?と。下の子も附属幼稚園を受験させようかなとも考えてます。☺️
    プレ保育なんですね😊✨本当のママ友ができるといいですね☺️✨お互い頑張りましょうね〜❤️
    来週からベビースイミングの見学へ行く予定です✨

    • 5月25日