
旦那が出張から帰ると、私の小さなミスを指摘します。子育てで忙しく、優先順位が低いこともあるのに、指摘の仕方が厳しくて疲れます。旦那の態度に不満を感じ、我慢すべきか悩んでいます。
旦那の事なんですが、出張や朝早くに出て帰り遅い時とかに帰宅したら私が手が回らなかった小さな事を指摘されます。
旦那は仕事が忙しくほぼ毎週出張があります。
その間私が2歳と3歳をワンオペでみてますが、2人ともまだ手がかりバタバタです。
つい、ペットボトルの水を冷蔵庫に補充するのを忘れてしまったり、オムツの補充を後回しにしてしまったり…ほとんどは私が補充忘れ、後回しにしてしまってるのが原因なのですが、出張から帰宅して早々にそれを旦那がみつけると、ハァ…とか、うわぁ…と言い、これ補充しといてよ、と指摘されます。
これ補充してなかったよーとか優しい言い方とかでもなく、指摘という感じの言い方です。
私としてはワンオペで掃除とか、ご飯作って食べさせたり、お風呂入れたり、ママ見てママこっち来て!の対応で精一杯で補充とかは優先順位が低いと思ってしまいます。
指摘されるのも嫌なので意識してはいるんですけど、つい忘れてしまった時とかにタイミング悪くほぼ旦那に見つかります。
旦那が出張から帰ってきたらお疲れ様大変だったねとか私は声かけるんですけど、旦那はそういうのもなく私が出来ていないところの指摘で、私の悪いとこばかり見てイライラしてる旦那を見ると私なんでこの人と一緒にいるんだろう?とふと思いました。
亭主関白な人なのでもう慣れてきた部分もありますが、最近は私に対してのあたりもきつく、それに重なってまた指摘されたので感情がスーッと引いていったというか、疲れてしまいました。
私が完璧にできたら解決する話なのですが、旦那の態度もどうしても納得いかなくて。
みなさんだったら我慢しますか?
こういうことで離婚したいと思うのはわがままでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
旦那さんは休みの日、お子さん達を1人でお世話する事ないんですか😰?パパ歴3年も経ってたら、育児の大変さ実感してもっと奥さんの事労われるもんなんじゃないんですかね🥶
補充されてないとかいちいち指摘してくるって、仕事疲れの憂さ晴らしされてるような気がします!何も言わずに旦那さんがやればいいのに!思いやりが無さすぎますね!
話し合ってまだ向こうが理解できないようなら、ワンオペで同じように大変な思いさせたあとに思いっきり指摘し返してやりましょう!
お母さんは何も悪くないですしわがままではないですよー🥺

こつる
毎日ワンオペ育児お疲れ様です🙇♂️年子のワンオペ育児想像しただけで大変です😭
旦那さんはモラハラの気があるのかなと思ってしまいました💦はじめてのママリ🔰さんが普段完璧な分、粗探ししてるのかなと思いました。
旦那さんは1人で丸一日ワンオペ育児したことあるのでしょうか?まだ経験したことないのであれば何か理由をつけて一日やってもらいましょう!!大変さがわかってないのだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
モラハラ気質だと思います!😂
今は言われなくなりましたが前に誰のお金で生活できてるんだ、代わりに働いて同じ分稼いできてとか、ザ・モラハラ発言結構ありました💦
朝から晩までワンオペしたことはないです💦
世の中のパパは朝から晩までワンオペ経験ある方が多いのでしょうか😭子供をみてもらって出かけると不機嫌になったりそっけなくなったりするので任せるのもストレスで😭
でも大変さをわかってもらうにはやってもらうしかないですよね…。- 4月18日

ミニー
いっその事、
旦那さんのお休みの日に仕事行ってみたらどうですか??😅
育児がどれだけのもんか分かってないきが、、、
-
はじめてのママリ🔰
そうですね💦
下の子が入園したら働きには出ようと思ってるので、今から職探しとか情報集めます🥲
育児の大変さ、絶対わかってないです😂- 4月18日
はじめてのママリ🔰
私が専業主婦なので、休みの日も2人で育児っていう感じで旦那1人で見てもらうのは私が美容室に行く何時間か、とか、友達とご飯の何時間かとかです…💦
仕事の疲れを私にぶつけてるだけですよね…。
ただ言いたいだけ、それでストレス発散してるんだろうなと思います…。
私が子供を旦那にみてもらって出かける時も基本私がご飯を用意して出かけるので完全にワンオペでなにかしてもらうことがなかったのでお願いしたいですが、大体不機嫌になるので頼むのも面倒に感じてしまう部分もあります😭