※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

入社前に電話で質問したところ、相手の対応が冷たく感じ、気持ちが落ち込んでいます。社会復帰に不安を感じています。

入社前のパートからあれこれ質問の電話が来たら嫌なものですかね?

入社前にわからないこと、疑問を解消しておきたくて比較的空いている時間、店側自身が連絡してくることの多い時間帯に電話してかけましたがすごくぶっきらぼうに対応されて入社前から嫌われていると感じました。

10年ぶりの社会復帰なのでこの程度の事で泣きそうです。
女性よりも男性に意地悪される方がきついということを身をもって知っているのでまた同じことが起きると思うとやめたくなりました…

コメント

はじめてのママリ🔰

だいたい面接時に聞く事が多いので何回もされると相手も困るかもですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。面接時は採用されると思っていなかったので深く聞くことがありませんでした。それがよくなかったですね…でも結局面接時に聞いたこととは内容が違っていたので聞いてよかったです。

    • 4月17日
はじめてのママリ🔰

対応された方がたまたま不機嫌だったのかもしれませんね。
あとは、質問の内容にもよるかと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❗
    聞いたことは、従業員駐車場とシフトと服装についてでした。以前連絡があったときにそこまで説明がなく、私も気づかなくてつい聞きそびれまして…

    • 4月17日
ちこた

電話だと普通に話しているだけでもぶっきらぼうに聞こえがちな人もいるので、嫌われているとかはないと思いますよ😊
でもできれば、もう入社が決まっているのなら、初日必要なものや時間が分かっているのならそれ以外の質問は初日来てからでもいいのかな~と思います🤔
なので、ひょっとしたら相手も多少の面倒くさいな~って気持ちが出てしまったのかもしれませんがもう終わったことのなので切り替えていきましょ!
入ってから普通に頑張って挽回できます💪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭お忙しいところ恐れ入ります。○日からパートで勤務させていただく○○ともうします。のあとが「はい。」だったのがもう心折れすぎて…😅

    • 4月17日