※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

次女が幼稚園に転園し、前の友達に会いたがるためにママ友と会うことが増え、疲れを感じています。特に、企画を立てたり、たくさんの持ち物を用意するママ友との付き合いが負担になっています。気軽に誘ったつもりが、イースターパーティに発展し、準備が大変になったことを後悔しています。外で会う方が良いと学びました。



次女が4月から幼稚園に転園しましたが
転園前の園のお友達にすごく会いたがるので…
子供のために会ってるけど、何だか疲れてしまいました…


企画とか色々企てたり、会うたびにたーくさん色々持ってきて張り切っちゃう系のママ友、疲れませんか…?😅

こっちもちゃんとやらなきゃ…お菓子ものすごいたくさん持ってきてくれるし…持っていかなきゃ…と温度感合わせるのにすごい疲れます…


シングルのママ友で、よく寂しい寂しいと言っていてママ友付き合いをすごい重視してる子です

今回もたまにはうちにでも遊びに来て〜と軽い気持ちでいってしまったら…じゃあ、イースターパーティしない⁈と提案されその流れに…😂😂😂
え?え?😂

他のママ友としてるみたいにてきとーにお菓子持ち寄って子供家で遊ばせてその間に喋るみたいな…
そう言うつもりで呼んだのですが、大事になってしまい

家の装飾買ったり、イースターの卵の中に入れるおもちゃやお菓子用意したり、みんなの分の飲み物用意したり、ピザ取ってみんなで食べようとなったのでダイニングテーブルだけでは足りず…レジャー用の小さい子供用のテーブル買ったり🤣🤣

気軽に家来て〜と言ったことに後悔しました。笑


そういうタイプのママとは外の公園とかで会った方がいいんだなぁ…と学びました😂

コメント

はじめてのママリ🔰 

すごく気持ちがわかります😂
うちも前の園のお友達とたまに会うんですが、仕切りたがりなママ友がいて毎度子連れでもいけるおしゃれレストラン(単価1万くらい🥹)とかレンタルスペースを予約して盛大なパーティーみたいになります🤦‍♀️
それプラス全員にプレゼントを持ってくるので手ぶらで行くわけにいかなくて毎回プレゼント交換の流れに…。
室内遊び場とファミレスでご飯とかでいいんだけどなぁって思っちゃいます。提案するんだけど「もっといいところあったから予約しといたよ!」ってなるんですよね😖子供たちが楽しそうなのだけが救いです。
こちらもハロウィンパーティーやりましたよ😂イースターパーティーの流れが怖くてせめて季節柄何もない時に会おうと思ってます😛笑
テーブルまで買って偉すぎます😭せめて当日子供たちが楽しんでくれますように…!

  • ママリ

    ママリ


    え?同じ人じゃないよね?ってくらい同じです笑
    そういうイタリアンとかのおしゃれレストラン探して予約してくれる系です😂

    悪い人じゃないんですけど、毎回そんなに手間とお金かけてたら付き合い続かないよなぁ…?と思います笑
    子供たちはどこで会っても一緒にいられればそれで楽しいですもんね🥹

    気軽に付き合えるママ友とは毎週のようにその辺で会ったりしていて、今暇ー?その辺の公園で遊ぼ〜みたいなそういう付き合いを望んでます😂😂


    次はハロウィンかぁぁぁ😂
    都内なので、周りの子達はマンションアパート住みが多く💦
    またうちかなぁ…🫠笑


    子供たちが楽しんでくれたらそれでいいって気持ちで挑みます✊
    ありがございます🥹

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    同じタイプの人って一定数いるんですね😂
    悪い人じゃないってところがまたしんどくないですか?笑 変な人だったらばっさり断れるんだけどなぁって毎度思います。
    本当ですよね!毎回そんなに手間とお金かけてられないです😛
    ハロウィンも仮装やらお料理やらなかなか手間とお金が飛びましたよ👻笑 イースターパーティーと言ったらエッグハントとかですかね?どうかリビング以外立ち入らせないスタイルでいきましょう🥹そして次回(あるとしたら🤣)はお外で…!溜まり場戸建にされるの無理すぎます😭
    とりあえず今回なんとか乗り越えてられますように…!陰ながら応援してます📣

    • 4月17日