※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園でのいじわるなママたちの対応について悩んでいます。無視されたり、ブロックされたりして嫌な気持ちになります。どうすれば良いでしょうか。

みなさんは幼稚園でのいじわるなママさんの対応はどうしてますか?
上は年長、下は年少の子供がいます。
年長のクラスのママが数名グループになっていていじわるです。
挨拶しても無視、知らないうちにLINEをブロックされていた、、気分によって絡んでくる、、登園時そのグループのママたちが話していて、私や子供たちをじろじろ見られて嫌な気持ちになる、、などなど、、

個人的に話すとそんなにいじわるな感じはないのですが、グループになると嫌な空気を出していて、送り迎えにいつも嫌な気持ちになります。一応挨拶はしますが、距離を置いています。
悪口言われていると嫌だな、、といつも思ってしまいます、、

コメント

はじめてのママリ🔰

そんな精神年齢中高生の人は相手にしません。
絡んできても塩対応でいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。絡んできても塩対応ですね、、
    距離を置いたのがわかったのか、さらにエスカレートしていて嫌な気持ちになってました、、
    塩対応貫きます!

    • 4月17日
deleted user

無理に絡む必要なしです。
後々損します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    無理に絡まない方が良いんですね!

    • 4月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    かげで悪口言われてる可能性あるので
    下手に何か話したら周りのママたちに
    "あの人こう言ってたよーあはは"みたいなことになってそうで(⌒-⌒; )

    ぶっちゃけそういう性格の人嫌いなので
    絶対かかわらないです😂

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに陰で悪口言われてそうですよね、、
    何故か勝手にLINEブロックされていて、役員を一緒にやる時に気づきました。
    ブロックしたママは慌てて私のブロックを削除していたみたいですが、、
    きっと嫌われているんだろうな、、なんて思ってます、、

    私もウワサ話する人が嫌いなので距離を置きました。
    距離を置いたのがわかったのか、さらに私に対してエスカレートしてますが、、気にしない事にします、、

    • 4月17日
ママリ

スルーですね!逆にそんな人たちとつるまないでよかったーって思います!いい大人が…って思います🙃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!スルーですね✨確かにいい大人がって思いますよね、、

    • 4月17日
ままり🌷

挨拶もする必要ないですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。挨拶しなくても良いかな、、と時々思います。

    • 4月17日