※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
子育て・グッズ

保育園に自分の子どもを入園させた方はいらっしゃいますか?復帰を求められていますが、他の園の0歳児枠が空いておらず、自園に入れる必要があるかもしれません。実際の経験を教えてください。

自分が働いている保育園に、自分のお子さん入園させている方、させたたことがある方いらっしゃいますか?🌷

一年で復帰してほしいと言われていますが、通える保育園の0歳児枠がどこも空いておらず…
自分の園は優先で、年度途中でも絶対入園させることができます💦
戻ってきてほしいのであけると言われていて、他の園に枠がなければ、自分の園に入れなければいけません💦

個人的には他の先生がやりにくそうだなーとか、子どもも園内で私を見つけたら泣きそうだし、他の子を抱っこしてたらヤキモチ妬きそうで…

どんな感じだったか教えていただきたいです!

コメント

みい

私は給食を使っていて、自分の保育園に入れました🥹
小規模だったのもあるかも知れませんが、保育士さんがやりにくいて言うのを後で知りました🥲
人が足りず復帰しましたが、これなら復帰しない方が良かったと後悔しました🥹
同じ保育園だと送迎しやすいメリットはありますが、子供に目が入ったり、私も働きにくかったです💦

  • きなこ

    きなこ

    コメントありがとうございます😊
    調理員さんなのですね!保育士よりはやりやすそうなのに、それでもやっぱりやりにくいんですね💦

    子どもが3人いて、小学校と保育園に通っていて、真ん中の子の保育園に0歳児がなくて😭絶対どこかに入れなきゃいけないので職場だと送迎は楽なんですけどね😭💦
    空いてなければいれなきゃいけないのもしんどいです😭

    • 4月17日
かずゆ

入れさせてる保育士です!

後悔してます笑!
行事は自分のクラスの子の担任になれば子供の発表や競技は見れないし、
なんか休みなのにお迎えなどで職場に行くみたいな感じで全然気が抜けないです!私だけですかね??

楽なのは、熱が出たらすぐ帰れるところですかね??

メリットデメリットありますが、私は行事にちゃんと参加したかったので後悔してます!

  • きなこ

    きなこ

    コメントありがとうございます😊
    うちは自分の子のクラスの担任になることはないです!なので行事は一応ちゃんと見れます🥺自分の担任のとこは仕事しなきゃダメですが😂
    以前先輩の子も入園してて、めちゃ仲良かったので全然気を遣わなかったですが、誰が担任するかにもよりますよね💦
    わたしは全然育休中でも遊びに行くくらいフランクな職場なので気が抜けないとは思いませんが、そういう方もみえますよね😭

    真ん中の子の保育園が一歳児クラスからしかないので、それまで数ヶ月我慢していれるか、、って感じです😭

    • 4月17日
  • かずゆ

    かずゆ

    私も自分の子のクラス担任になることはないのですが、運動会、発表会だと出勤になることばっかりだったので、落ち着いて写真撮るとかは無理で…やっぱり完全休みで行事に参加したかったです💦

    あと、ママ友もできないです笑
    みんな、先生だ〜ってなるし、私も距離感わからなくて💦😓

    • 4月17日
  • かずゆ

    かずゆ

    すみません、最初のコメント間違ってましたね💦
    自分の、じゃなくて、自分がどこかのクラスの担任になれば…ってことでした💦

    • 4月17日
  • きなこ

    きなこ

    いえ、わたしも、自分の子のクラス、と読み間違えてました😂💦

    確かに落ち着いて撮るのは難しいかもしれないですね😭
    一応、クラスごとで時間が別れていて、参加することはできそうですが…💦

    確かにママ友はできないかもですね🤣

    とりあえず0歳はどこかに入れるしかないので、安心できる自分の園にいれて、一歳で真ん中の子の保育園狙おうかなと思います😭💦💦

    • 4月17日
  • かずゆ

    かずゆ

    休みやすいのがメリットだったので、小さいうちはいいかもです!☺️

    きなこさんの、やりやすい安心できる方法でいいと思います〜!!

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

入れさせたことあります!
すごい気使うので辞めた方がいいと思います🥹
私は小規模で違うクラスなんですが全部のクラスが見えるお部屋で
自分の子チラチラ見てるだの
ひいきしてるだの言われて
こっちも先生やりずらいし
見てくれてる先生も注意するときとか気使うと思うので
2年働いて辞めました😭

  • きなこ

    きなこ

    コメントありがとうございます😊
    全部のクラス見えるお部屋だとお互い気になっちゃいますよね😭💦
    本当は真ん中の子の保育園に入れたいのですが、そもそも0歳児の受け入れはなく、一歳児からで💦
    一歳児クラスになるまでの少しの間、だけ入れるか迷ってます😭まったく知らない保育園よりは安心かな?と💦

    でもやっぱりやりづらいですよね、、🥹

    • 4月17日