※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那と別居して1年、パートを始めたいが、離婚すべきか現状維持が良いか悩んでいます。

旦那と別居して1年近くなります
専業主婦でしたが下の子が幼稚園に
入園したのでパートを始めようと思ってます。
別居に至ったのは自分も悪かった自覚はあります。
価値観や性格の不一致
過去の浮気で縛ってしまってたのもあり
子育てで私がイライラしてたのも原因です。
旦那は休みの日は1日寝たい、静かに暮らしたい
自由にしたいと言って
子供に会いにくるのも2ヶ月に1回、数時間とかです。
お金は自由に使えるので今は生活できてるのですが
今の状況が続くのであれば
もう離婚したほうがいいのか
現状維持のほうがいいのか…

コメント

はじめてのママリ🔰

お金は自由につかえて、子育てにも悩んでないんですよね?
だったら今の状況は最高なのでは...?と思ってしまいました😂
旦那さんも自由にできるし、WINWINな気がします。
もし子育てに手が借りたかったり、新しい人と家庭を築きたいとなったらそのとき離婚でもいいのではないでしょうか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに考え方によってはそうですね🤣

    でももっと自分がこうしてればとか
    たらればや自分のせいでこうなって
    しまったとか考えると落ち込んで
    しんどくなってしまうんですよね

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家庭持って子供ができると、たらればの連続ですよね...すごくわかります🥹でも浮気って浮気をしたこと云々じゃなくて、家族を平気で裏切れてしまうということなので、この先もきっと何かはあると思います。
    毎日お母さんが家庭を守ってくれてること、子供はわかってます。お母さんの選択は間違ってないはず☺️

    • 4月17日
はる

お金を自由に使えるんだったら現状維持ですかね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦

    上の方の返事にも書きましたが
    色々考えるとしんどくなってしまうんですよね💦

    • 4月17日
ママリ

ご自身も悪かったと責めていらっしゃるようですが、私から言わせてもらえば「1日寝ていたい、自由にしたい」と言って実際に別居までしてしまっている旦那さんが甘ったれすぎ…
これからまた一緒に住んで子育てしていくつもりが皆無なら、もう離婚して養育費をきちんと払ってもらい、ご自身も働いてシングルとして生活していく方がいいのでは、と思います。
仕事柄色んないびつな夫婦・家族関係を見てきていますが、ご自分がどれだけ我慢しても、結局影響が出るのはお子さんの人格ですよ。

はじめてのママリ🔰

旦那さんから養育費等ある程度もらえててお金に困ってないなら別居のままで良いんじゃない?と思います。
うちの叔母はもう20年近く別居してて、都会のワンルームマンションで一人暮らししてます。子供も成人済みでめちゃくちゃ悠々自適でいいなー…って思います🤔

バニラ

ご自身が白黒ハッキリしたい性格でなければ今の状況は悪くないと思います

はじめてのママリ🔰

パートしながらお金だけもらってのんびり生活できるなら離婚しない方が得だと思います!😂
離婚したらパートじゃ子供2人育てていけないし絶対大変だと思います💦

最低でも子供が成人するまでは離婚しないです、私なら🤣