※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫の不倫相手から慰謝料の減額を求められています。相手は夫が主導的だったと主張していますが、夫は相手が誘ってきたと証言しています。証拠がない中で対抗できるか不安です。弁護士をつけるべきでしょうか。


夫の不倫相手に慰謝料請求して、減額求められてます。向こうの言い分は、夫が積極的・主導的にアプローチしそれに屈してしまったという事情があるので減額しろ。だそうです😡

夫にどうだったのか聞いたら、女は拒否をしたことないし、女の方からホテルに誘ってきて行ったこともある。別れ話をした際も別れたくないと言ってきた。また、行為の際女が避妊しないでと言ってきたので避妊してなかった。などと聞きました。

こんな話気持ち悪くて聞きたくないですが、女が勝手に被害妄想繰り広げて、責任逃れしようとしてるので、夫から聞き出しました😡

LINEのやりとりなど残ってなく、夫の証言ですがこの事実を突きつけて対抗できるのでしょうか?
証拠がなければ、言っても無駄でしょうか?

相手は弁護士つけてて、こちらはつけてないです。
弁護士つけても再構築なので慰謝料取れても費用倒れになりそうです。

コメント

はじめてのママリ

証拠なく弁護士立てられてるので難しいかと思いますが一応伝えてもいいかとは思います💦

はるまる

証拠がないなら難しいです😭
旦那さんの言うことですし、本当かどうか分かりませんよね💦
対して相手は弁護士雇っててその言い分なので、少なからすなにかしら証拠があるのでは?と思います💦

はじめてのママリ🔰

言って無駄ということはないと思いますが片方に弁護士がついてる以上証拠がないとなれば話し合いが長引くだけな気はします、、、。
もしくは減額に応じなかった場合求償権を使って不倫相手の方から旦那さんに請求が来る可能性もある気がします。
請求した金額にもよりますが私の知人は相手が支払うと言った額で最終的に応じたと聞きました🥲