※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

産後、夫や義家族に対するイライラはどのくらい続くのでしょうか。産前には気にしなかったことがストレスになります。

夫や義家族に対するイライラは、産後どれくらい続くのでしょうか?

産前なら全く気にしなかったはずの事でも物凄くストレス感じてしまいます🥲

もしかして一生続きますかね…

コメント

はじめてのママリ🔰

ガルガル期でしょうか?!
私は女が2歳1ヶ月ですがまだ続いてますよ。
旦那にも義両親にもイライラピリピリ。年に2回しか会わないようにしてます。
弟のお嫁さんは子供が3歳になる頃までピリピリしてたとか。
友達は子供が5歳になるまでイライラしてたって言ってました。
人によるのと関係性によるかもしれませんが妊娠中に何かあるとガルガル期にめちゃくちゃ響きます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなりすみません!回答ありがとうございました!
    子どもが大きくなったらマシになる可能性聞いて安心しました😂
    家が近いので頻繁に会いに来ようとされるのですが、ストレスが半端ないので落ち着くまで断り続けようと思います🥹💡

    • 4月24日
 たけ

産前なら気にならなくて産後に物凄くストレスを感じるのであれば、ずっと続くと思います。
その物事にもよりますが、相手に改善してもらうか自分が妥協するしかないと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなりすみません!回答ありがとうございました!
    私や子どもの生活や気持ちを無視して行動されるのがストレスな事に気づきました🤦🏻‍♀改善してもらうよう伝えても変わらず、私が妥協しようとしたらストレスで潰れそうになったので、落ち着くまでできるだけ関わらないようにします😂

    • 4月24日
^^

私も絶賛イライラ中です!
旦那にはほんっとにちょっとした事、義家族には関わりがあるとすぐにイライラします。
もう今後一切関わりたくないです😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなりすみません!回答ありがとうございました!
    共感者がいて心強いです!
    向こうに悪気はないし私がおかしいと思って頑張って仲良くしようとしてきましたがストレスで潰れかけたので、落ち着くまでは距離とろうと思います😂

    • 4月24日