※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

リトドリンを服用し、子宮頸管長が安定した方の体験についてお聞きしたいです。お腹の張りが完全に無くなった感覚はどうだったでしょうか。妊娠後期の状況で、長さが戻ることがあるのか知りたいです。

切迫の診断を受けて、リトドリンを服用して子宮頸管長が安定した方!お腹の張りは完全に無くなったな~という感覚でしたか?

短くなっても伸びることはないと聞いてはいるものの、長さが戻って退院されている方などを見かけるので、どういう状態になるのがベストなのかなぁと🤔

ちなみに妊娠後期のていでのお話です💦

コメント

あおりんご

私は今入院してますが、点滴してからはお腹の張りはなくなりました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりお腹の張りはなくなるものなのですね💦
    リトドリン服用中でも1日6回ほどは張ってしまうので、後期の張りは当たり前という意見を目にしつつ、難しいところだなと思っていました。
    大変な環境のなかコメントいただきありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月16日
はじめてのママリ🔰

そもそも、私は張りがなくて頚管が短くなってて…めっちゃびっくりしたってタイプです…
張りがあるとかでも辛いけど、自分では自覚がないからめちゃくちゃ不安でしたし、自覚症状ないからとにかく寝てたら安定しました…
一時は本当にずーっとヒヤヒヤしてました…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    張りがなくても短くなっていることがあるんですね💦
    私も自宅安静中なので、ずっと横になっているだけでも効果があると信じたいです🥹
    わかります!後期に入るとあっという間なはずなのに1日1日がとても長くて😭

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私の場合は子宮頸がんの高度異形成で円錐切除受けたから、妊娠したらかなり高確率で頸管短くなるよ!って言われてたから…気を付けていたけど…やっぱりなって…
    噂が分かりませんが、足を高くする?なんだろ…子宮を高くすると良いらしいですよ!
    お腹の赤ちゃんの重みが子宮にかかるのを抑えるらしく私はずっとお尻をが高くなる様にしてました!

    • 4月17日