※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

OHSSについて不安を感じています。体外受精後の痛みや違和感が続いており、OHSSの可能性を心配しています。採卵後の症状について教えてください。

無知で申し訳ないのですが、OHSSについて相談させて下さい🙇‍♂️💦

体外受精で採卵後3日で新鮮胚を移植し、その際お腹の張りも自分ではよく分からず、先生からも何も言われなかったため、OHSSにはなっていないのかと思っていました

しかし、ネットで調べると高刺激の治療法でその後すぐに移植するとOHSSになる確率があがるというページを見つけてしまい、今の症状がそれに該当するのか不安です🥲

・採卵時から少しずつ痛みがマシになるはずが、今も子宮周辺に違和感や少しの痛みを感じる

・移植して1週間ちょっと経って子宮がつったような激痛があり、今日も足の付け根?卵巣?あたりが歩きたくないなと思うくらいの痛みが一瞬だけあった

・胃が痛い時があった

上記の内容は今日の事以外を、数日前に病院に問い合わせて、不安なので早めに受診した方が良いか聞いたところ
「出血や激痛が続かない限りは急いで受診する必要はありません。判定日まで待ってください」と言われました💦
他の病院にも行かないようにも言われました…笑

待ち時間が長すぎるのと、今の症状での受診はお断りの雰囲気だったので今も我慢しているのですが、こんな2週間も痛みを感じるものなのでしょうか?

前回妊娠時はこういった痛みは全くなかったので、これが着床痛かと聞かれても分からず、そもそも着床痛ってこんなに続かないでしょと思い、OHSSを疑っています💦

上記の症状だとOHSSぽいでしょうか?
そもそもOHSSは採卵の後だけの話なのでしょうか?
4/22に受診予定なのですが、不安な日が続くのでどんな症状だったか教えて下さい🙇‍♂️💦

コメント

ひー⭐️

私がOHSSになった時は採卵後2日目でお腹が張ってきて3日目には歩くのも辛くなりました。
痛みもずっとありました。

通常であれば1〜2週間くらいでおさまるようですが、OHSSの状態でHCGが出ると症状が続くこともあるようです。(ネット情報ですが)

刺激方法や採卵できた数にもよると思いますが、判定日まであと4日ほどであれば様子見でもいいかもしれません。

もちろん、腹痛がひどくなる、尿が出ない、お腹がパンパンに張る(ズボンがきつい)とかあればすぐに病院に連絡された方がいいと思います!

  • ママリ

    ママリ

    高刺激で採卵数は11個で、多い数ではないと思います🤔💦
    ただ高刺激だとご記載頂いたように、OHSSのリスクが高くなるとネットにあり、結構不安でその不安に思っている期間も長くなりちょっとしんどくなってしまって💦
    痛みが続くのはあまり良いイメージがなく、早く診てもらいたかったのですが🥲
    でも、そこまで急ぐことではなさそうとのことで、安心しました!
    病院の受付の人にはあしらわれた感じの対応で、どうにも腑に落ちなかったので😂💦
    詳細を教えて頂きありがとうございます🙇‍♂️✨

    • 4月18日