※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

4歳で補助輪なしの自転車に乗れないことは問題でしょうか。長男は自転車に興味がなく、従兄弟の女の子はすでに乗りこなしています。同じ年齢のお子様はどうでしょうか。

4歳って補助輪無しの自転車乗れないとやばいですか?🫠
うちの長男は自転車にのる機会が全然なく、本人も興味なかったため(移動は基本抱っこがいい派)補助輪ありの自転車ですら足でこぐことが難しいです😇でも従兄弟の同い年の女の子がすでに補助輪なしの自転車乗り回してて、あれ、やばいのかなと思い始めました😱
同じくらいのお子様、どんな感じですか?🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

4歳は乗れない子の方が多いですよ!早くから毎日練習していないと難しいですし💦
うちは5歳ですが、補助輪ありで爆走してます🤣✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    経験の差ですよね💦うちはお出かけ先で自転車貸出してるとことかあったら乗る程度でストライダーも買ったけど全然乗ろうとしなくて💦

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当そうだと思います💦
    自転車ができる庭とかある家庭だと毎日練習できるし、きっと早いですよね…🥺
    乗れて楽しいって思えないとなかなか乗ろうとしないですよね💦
    うちはマンションで毎回車に積んで自転車できる公園に行かないとする場所なかったので、全然出来ず😓8才の長男が先月ようやく乗れるようになったレベルです笑

    • 4月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちもマンションで自転車置くにも駐輪場借りなきゃいけないし家の中入れるにも狭いしで購入に至らず…🥺
    近所の公園行くにも長男は歩いてくれないしベビーカー未だに乗って移動してるしストライダー持って移動なんて大変だし…でやる環境がなかったんです😂
    いとこの女の子は一軒家で家の前の道路や実家近くの広場でよくやっているみたいで、のれるようになった動画を見せられるのがなんだか心苦しくて😂

    • 4月16日
はじめてのママリ🔰

小2ですが自転車乗れません🫡
交通ルールも危ういとこあるので
怖くて乗せられません🚲︎ ̖́-
買ってもないです😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに交通ルールわからないと怖くて仕方ないですね😱

    • 4月16日
はじめてのママリ🔰

下の子は3歳なってすぐから補助輪無し乗ってますが、
上の子は5歳すぎてましたよー!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    乗れる子は乗れるんですね🥺練習させたいけど本人が全くやる気無しなのでなかなかすすまず😇

    • 4月16日
はじめてのママリ

4歳は乗れる子が凄いです🥹乗れない子多いです🚲
ストライダー乗ってたんですけど乗る機会がなくてなかなか乗れず5歳で長男は乗れるようになりました🚲
次男は乗る機会が更になくてまだ練習すらしてないまま年長です😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり乗る機会がないとなかなか難しいですよね💦
    ありがとうございます🥰

    • 4月17日
はじめてのママリ

ストライダーが好きで乗ってたので4歳で乗れました。
周りではあまりいなかったので早い方だと思いましたー

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    好きな子はやっぱり早く乗れるようになるんですね🫠毎日乗って練習するくらいじゃないと難しいですね💦

    • 4月17日
ママリ

小学1年生ですがまだ乗れませんよう!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちも乗る機会がないのでそうなりそうです🥺

    • 4月17日