

さあママ
うちは、2人で協力してる方だと思います🙇
やっぱり、時間時間で動くので子供にもイライラしがちですが、忙しいけど、暇じゃないってのは良いかなあって思います🙋☀️
自分の時間もある程度はあるし、外でも自分の活力があるから張り合いはありますね😊
ただ、習い事とか部活とか自由にやらせてあげれないのは可哀想かなあって思います😔あと、学童に行かないとないので、窮屈な思いさせてるなと🥲
正社員で良かったのは、金が一番ですかね😂ボーナスも貰えますし、ある程度年数上だと子供の休みとか事情わかってもらえたり、融通は効かせれます☀️有給もありますし🙋
その分、責任はありますし仕事に出てる時は人一倍稼ぐ気持ちで頑張ってます😊

はじめてのママリ🔰
主人が掃除や洗い物、お弁当作り、ゴミ出し等してくれているので、家事の負担はあまりないですが、帰宅が遅いので育児のワンオペは正直しんどかったです😭
子どもが6歳と4歳になりだいぶ楽になりましたが、、
正社員で良かったことはお給料とクビにされない立場ということぐらいです🥹
家計のために働いていますが本音はもっと楽に働きたいです!🌷

退会ユーザー
小学生の双子がいます。
習い事もくもん、ピアノ、スイミング、英会話、書き方と本人たちがしたいことをさせてあげられてるし、家事育児も夫は積極的だし、私もキャリアアップできてるし、毎日が充実しています。
お互いフルタイム正社員で稼いでいるので毎年家族で海外旅行にも行けるし、それを楽しみに日々頑張ってます。
今年はハワイに行きます。

り
たまにイラっとしますが、周りに比べたらかなり協力的な旦那かなと思うのでコメントさせてもらいます🥹
今は子1人ですしもう小学生なので今は育児で大変だなあって思うことないですが、私の性格的に自分がやらなきゃ!と思って無理して頑張って爆発するタイプなので言わずとも家事やってくれると自分のメンタルが保たれて家族円満に繋がっている気がします😌
やることやってくれてるので、旦那の出かけてくる〜も全然許せるし、それを許すことで私も自分の推し活で遠方へライブ行ったりしてお互いがお互いの自由時間確保できてます◎
フルタイム正社員大変ですが、やりたい習い事はやらせてあげられてるし(3つ)他の方も仰っていますが、かなりの頻度で旅行(近場の温泉旅行含み)に行ったり外食行ったりできるのでそこはよかったなあと思います🙌🏼🌟
コメント