※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

マンション住まいで飾る場所がない中、義理両親から夫の兜を引き継ぐように頼まれました。昨年は一時的に飾りましたが、今年は設置場所がありません。皆さんならどう対処しますか。

端午の節句の兜😥

うちはマンション住みで引越し族です。
飾る場所もないし、もし買ったとしても簡易なものをと考えておりました。

しかし去年義理両親から連絡があり、夫の兜を引き継いでほしいとのことでした。その件について義理父が夫に珍しく電話をかけてきたりと、強い想いを感じました。
その兜自体はコンパクトな方ではありますが、精巧な作りでしまう箱も大きいです。場所がないのでとりあえずゴールデンウィークにお借りして飾らせて頂きました。

その際なんとか設置場所を作ったのですが、子の成長に合わせて模様替えをしたりで今年はその場所がありません。

義理両親の気持ちもわかりますし、その兜が嫌というわけではありません。しかしもうどこに置けばいいのやら。

みなさんならどうしますか?
断るならどう言って断りますか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

場所作るのも大変ですよね、、
飾っておかなくてもいいからとりあえず兜と子どもの写真だけ撮る!そしてすぐ撤去🤣
いま義実家に置いてあるならゴールデンウィークにでもお邪魔してそのときにその場で写真撮らせてもらうかな? 自宅はいま置き場所がなくて…って自宅では飾らないです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ご回答ありがとうございます!
    それも考えたのですが、義理実家では普段しまってあるみたいで、わざわざ飾ってもらうのも悪いなあと😓
    私が代わりに飾らせてもらう勇気はないです。不器用なので兜を守っている薄紙(?)を義母の目の前で綺麗に開けられる自信が全く無く😰、実は去年は器用な夫にやってもらいました😭

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元々義両親から兜を引き継いでというお話があったくらいだし、そこは遠慮する必要ないと思いますが😂
    今年は自宅で飾るスペースがないのでってお話して義実家で飾っておいてもらえないんでしょうか?または今年も旦那さんにやってもらうとか、、
    うちはゴールデンウィークに義実家行くと何も言わなくても夫の兜飾ってくれてて、写真撮って帰りますよ!

    • 4月17日
はじめてのママリ🔰

似たような状況です
転勤があって引っ越しも大変だから、コンパクトなものをと思ってましたが、義父から夫のお下がりの兜を押し付けられました
こちらに何の相談もなく、うちの両親にも許可取ったからと持ち込まれました
今は飾って出しとける場所がないです
次の引っ越しでも持っていけと言われましたが正直困ってます
断りたかったですが、断るのが苦手で駄目でした

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そこまで強引だと困りますね。お疲れ様です。なんでこっちの事情を考えてくれないのか😭

    • 4月17日