
スワドル卒業までの期間について教えてください。現在、腕だけ外して2週間ですが、夜間の睡眠が短くて困っています。
【スワドル卒業までの期間はどれくらいでしたか?】
生後4ヶ月の子がいます。
3ヶ月の終わりに寝返りをしたので、
夜間はスワドル卒業のために腕だけ抜いて寝かせています。
(腕から下は今まで通り着ている状態)
それまでは短くても3時間、長くて8時間ほど寝てくれ、
夜間授乳も1〜2回でした。
スワドルを脱いでからは
短くて1時間、長くて3時間、、、、
完全に起きてはいないけど足をバタバタさせて覚醒しかけることが夜中に何回も、、、、
という感じで、毎日寝不足でしんどいです…
現在腕だけ外して約2週間が経過しましたが、
一向に長く寝る気配がありません。
みなさんスワドルの完全な卒業まで、
どれくらいかかりましたか?😭😭😭
希望が欲しいです…
- 初マタ(生後4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
寝返りし出してから2週間後くらいにスリーパーにしました!
徐々に慣らして辞めさせるほうが良かったのかもしれないんですけどめんどくさくて一日でスリーパーに切り替えました😂
2〜3日は夜中何度も起きましたがその後はがっつり寝るようになりましたよ!
初マタ
コメントありがとうございます!
2〜3日で順応したとのこと、羨ましいです、、、
スリーパーにするまではスワドルでもがっつり寝てましたか?
はじめてのママリ🔰
スワドルで3〜6時間は寝てくれてましたね!
うちの子が使ってたスワドルが寝返りしても使えるように肘から腕が出せるタイプのやつだったのでスリーパーにしても寝つきが良かったのかもしれないです☺️