
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも1歳5歳なので遊び場問題難しいなって感じてました😅
公園はワンオペで2人を連れて行くのが大変で行ってません💦下の子がじっとしてないので、上の子の相手してあげられなくて😭
なので、上の子のお友達を誘って室内プレイルーム(児童館なども)行くことが多いですね😅
上の子はお友達と遊んでもらう作戦で笑
あとは、週末とかはパパママで二手に分かれて行動しちゃう時もあります。
なので、公園はパパが連れてって、電車はママ担当とかで😓別行動。
はじめてのママリ🔰
うちも1歳5歳なので遊び場問題難しいなって感じてました😅
公園はワンオペで2人を連れて行くのが大変で行ってません💦下の子がじっとしてないので、上の子の相手してあげられなくて😭
なので、上の子のお友達を誘って室内プレイルーム(児童館なども)行くことが多いですね😅
上の子はお友達と遊んでもらう作戦で笑
あとは、週末とかはパパママで二手に分かれて行動しちゃう時もあります。
なので、公園はパパが連れてって、電車はママ担当とかで😓別行動。
「5歳」に関する質問
長男の反抗的な態度に腹が立ちます。 もうすぐ5歳の男の子です。 もうすぐ3歳の弟がいるのですが、2人とも戦隊ごっこが好きで おもちゃの剣(スポンジ)などを振り回して遊んでいます。 だけどやっぱり力の差とか身長差とか…
市から5歳児検診の案内が届いて憂鬱です。 義務ではなく、保護者と保育園からの聞き取り調査の結果、問題ありと見做された場合に案内が届くからです。 家庭からは何も問題なし、と回答していました。保育園側の回答では何…
家から歩いて30分くらいの所で夜店があるみたいですが、距離が微妙にあるので行くか悩んでます 私一人で1歳半と5歳を連れて行くので、行くのなら下の子はベビーカーに乗せて上の子は歩いてもらうことになるのですが、30分…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
同じですね〜
やはり別行動になりますよね。
旅行とか特に下が出来る遊びが限られてて、あれ?これって家族旅行?って毎回なってます😂
はじめてのママリ🔰
わかります😂
上の子も気分じゃないと『行かなーい』って言うようになってきたから厄介です💦👿