※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の帰宅が遅く、残業が続いてイライラしています。妊娠後期で海外出張も控えており、二人の子育てについて不安です。育児の経験談を教えてください。

愚痴ですー

旦那の帰宅が遅くてイライラ…
管理職のため、残業代も出ないのに毎日2時間3時間残業しています。
今日も21時になるけどまだ会社にいる
しかも連絡が遅いので、私が先にお風呂入ってしまい、こどもはまだお風呂入れてません。
私だって仕事して家の事してるんだよ、、会社内若い独身とこども大きいおじさんしかいなくて、理解がないとか言うけど、そんなん関係ないやろ!
ある程度でなんとかして帰ってこいよ!
こっちに皺寄せきてるんだよ!

かつてあったテレワークももはや皆無、、、
どんどん酷くなる帰宅時間、なんとかしてくれ

私自身ももう妊娠後期なのに、来週1週間海外出張
2週間後も海外出張
4月の段階でもう海外は入れないでねって上司に言っといてって言ったのに
この様子だと会社に言ってないな。
今のところ健康妊婦だからって、何があるかわからんのに

第二子産まれたら、2人みるワンオペになるんかな
2人育児で下の子赤ちゃんの時ワンオペしてた人、いるんかな、どうやってやってたんだろう、、、お風呂とか大変そう、教えてくださいー

コメント

はじめてのママリ🔰

子供3人います☺️
全部基本ワンオペですよー(*^^*)
仕事もしてます。
主人が激務なので基本的に期待はしてないです!
期待するからイライラするんだと思ってます😂

お風呂も子供と入っちゃいますよ〜。
むしろあとは寝るだけ!の中途半端な時間に帰宅されるのが1番困ります!
子供達のテンションが上がっちゃうので😓
だからこの時間に帰るぐらいなら仕事してきてって言ってます(笑)

産後は1週間入院しなきゃなので、そこは頼んだぞってお願いしましたが、退院してからは保育園の送迎も新生児の子供連れて車走らせてました!

お風呂はバウンサーを脱衣場に置いてパパパー!と済ませてました!
泣いてもある程度は放置!死ななきゃ大丈夫ですよ😂!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わー!もう尊敬でしかないです…!!!
    おっしゃる通りで期待するのでイライラします、、出張に行っててワンオペだったら全て早く終えられるのでめちゃくちゃラクですもん…
    元々はこんなに遅くなくて、ここ1年くらいでどんどん酷くなってきてるというのも、部署も変わってないのになんでできなくなるんだよという気持ちもあり、余計イライラするんだと思います…!
    残業代も出るならいつまでも働いてこいと思いますが、そこもただ働きなのでプラスイライラポイントです。

    車があるのも羨ましいです〜
    都内で車ないので、ベビーカーと徒歩で乗り切るしかないですね…

    1人目バウンサー不使用だったので、検討したいと思います!
    いろいろお話聞かせていただき、ありがとうございます!

    • 4月16日