
二人目の妊活がうまくいかず、焦りや辛さを感じています。妊活中の皆さんは、どう気持ちを整理していますか。
自己タイミング法2年間しても二人目が中々出来ません。
妻27歳 夫32歳です。
一人目は24歳で産みました。
23歳で結婚
24歳結婚式、新婚旅行が終わり
新婚旅行で授かりました。
2ヶ月程度で授かれたので
二人目も1年間くらいで出来るかなと思っていましたが中々出来ず、来週に不妊治療専門のクリニック受診して
二人目妊活を夫と相談して決意しました。
27歳で周りの友達は二人目ラッシュで
羨ましいです。
もう27歳でアラサーで年齢的にも焦りがあります。
30歳までには授かって35歳くらいはまたフルタイムで仕事もバリバリ働きたいです。
今は医療職時短勤務で正社員で働いています。
2.3歳差で授かりたかったですが、子供は授かり物なので中々うまくいかず、今日もまた生理が来てしまい
子供の寝かしつけが終わり夫も寝たのでトイレで大泣きしています。
妊活されている皆さんはどうやってこのモヤモヤの
気持ち毎月生理が来るたびに辛い気持ちを、消化されていますか?
今年で28歳になります!
もうあと少しで30歳もう若くないので
早くお腹に天使が来て欲しいです😭
- にこにこ(3歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私は30歳で結婚したので、そもそものスタートがにこにこさんより遅いのですが、自然に任せようと思ってのんびりしていたら、35歳になってしまいました💦
ようやく焦って、自己流でタイミング法をしたところ、妊娠したのですが、流産してしまい、また妊活しようとしているところです。
年齢的に太ってきて、痩せたいなぁと思っているので、私は生理が来たら「よし!ダイエット!」と思って気持ちを切り替え、生理後の痩せやすい時期に運動するようにしています。カラオケで歌いまくるとか、甘いものをいっぱい食べるとか、お子さんをどなたかに預けて買い物やマッサージに行くとか、お酒が好きなら、お酒解禁とか、ストレス発散したり自分を甘やかしたりすることで、気持ちを切り替えてはどうでしょうか?
「妊娠しなきゃ!」とか、「今月こそ!」って力が入っている人より、「できたらいいな~」くらいの人の方が、妊娠しやすいみたいです。(と聞いたことがあるので、参考までに。本当かどうかは分かりません。)
状況は違いますが、お互いに頑張りすぎず頑張りましょうね!
コメント