
コメント

はじめてのママリ🔰
私が公文やってましたが、遅いと意味ないということはないと思います。
ただ宿題が多いので、毎日やる癖がついていないと厳しいです。
叔母が公文の先生してたこともあり私は幼稚園からやってましたが、やりたくなかったのに強制的にやらされてたので毎日やること多くて泣きながら宿題やってました😂
はじめてのママリ🔰
私が公文やってましたが、遅いと意味ないということはないと思います。
ただ宿題が多いので、毎日やる癖がついていないと厳しいです。
叔母が公文の先生してたこともあり私は幼稚園からやってましたが、やりたくなかったのに強制的にやらされてたので毎日やること多くて泣きながら宿題やってました😂
「塾」に関する質問
小5 毎日勉強しますよ!って言わないと やらない!!! 塾の先生にも怒られてますが。 本人は笑ってます。 私は心の中でお金もったいない。やる気ないなら辞めれば?と思ってしまっている。 どうしたらもっと自主的にやっ…
姉妹差別されて育った方いらっしゃいませんか? 8歳下の妹は、歯の矯正100万、脱毛費用、大学費用全額負担、高額な塾の費用、化粧品や高い服等たくさん買ってあげてますが、私は歯並びも噛み合わせも悪くても矯正は大人に…
40系アルファード 子供は名古屋グランパス 試合はアウェイも全部見に行く 年2.3回 ユニバのカウントダウンや沖縄 40歳って結構お金持ちですか?🤔 ただの浪費家? 我が家はケチなのもあり世帯年収は4桁 ありますが車も…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
実体験ありがとうございます!
今の所毎日家ではZ会のワークしてるので勉強の習慣はありますが、内容も難しくなりわたしも中々対応できなくなってきました😓公文🟰繰り返し解くって印象なので習慣として通ってくれたら良いなって思っております。