※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

公文を三年生から始めるのは遅いでしょうか。送迎が不要な塾を探していますが、公文以外は車での送迎が必要です。二年生から始める意味がない理由を教えてください。

三年生から公文遅いですか?
行き始めた方いますか?

一番近くて送迎が要らないけど高くてやめてました。
収入上がったので2人ともいかせたいです。

正社員なので出来るだけ送迎の負担が無いものが良くて。
公文じゃなければ車で連れて行く塾しかないです。

ママリで二年生からだと意味ないと他の方の質問で
見たのですが何故意味がないのか理由分かる方
教えてください🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

私が公文やってましたが、遅いと意味ないということはないと思います。
ただ宿題が多いので、毎日やる癖がついていないと厳しいです。
叔母が公文の先生してたこともあり私は幼稚園からやってましたが、やりたくなかったのに強制的にやらされてたので毎日やること多くて泣きながら宿題やってました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実体験ありがとうございます!
    今の所毎日家ではZ会のワークしてるので勉強の習慣はありますが、内容も難しくなりわたしも中々対応できなくなってきました😓公文🟰繰り返し解くって印象なので習慣として通ってくれたら良いなって思っております。

    • 4月16日