
周囲の子持ち家庭を見ると寂しさを感じ、もう一人欲しい気持ちがあるが、現実には無理だと悩んでいます。幸せを実感しようと自問自答しています。
自分がもう高齢になればなるほど、周りが3人はスタンダード、4人5人の子持ちがいたり、、、
なんていうか、とても寂しいような悲しいようなそんな気持ちになる。
比べることではないのは理解してるのだけど、もう一人くらい欲しかったのが本音だし、
でも現実を考えた時にキャパオーバーで、夫ともうまくやっていけてないし、無責任なことはできない。
本当に周りが子沢山で、抱っこ紐してたり、はたまた妊婦さんだったり、キラキラして見える。
昔はそんなこと思わなかったのに、最近気持ちが落ちることが増えた。
今ある幸せを噛みしめなきゃと自問自答して気持ちを立て直す。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
すごくお気持ち分かります…
ママリで何度も、「何歳まで妊活チャレンジしますか?」と似たような内容を目にしては、リミットが自分よりはるかに若い年齢に、シュンとなってます💦
ちなみに私は45、帝王切開、切迫気味になりやすかったです。
はたから見れば絶対チャレンジしない条件ですが、心残りなんですよね…いつか納得できるものなんですかね💦
はじめてのママリ🔰
共感コメントありがとうございました😭