※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とも🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の子どもが手づかみ食べやスプーンに興味を示さず、心配しています。興味を持たせる方法があれば教えてください。

手づかみ食べ、スプーン練習について

1歳1ヶ月になりますが一切手づかみでご飯を食べません。
何度も掴みやすい形にして出してはいますが、コネコネして床にポイしてしまいます。

最近スプーンに興味を持ってもらおうと、ご飯の時に出したのですが、同じように床にポイして興味がなさそうです…

スプーンを一緒に持って口に運ぼうとすると嫌がります。

まだ1歳1ヶ月ですが、いつかは自分で食べれるようになるのか、、心配です。

同じような方、こうやったら興味持ってくれたよ!みたいなことあったら教えていただきたいです!

ちなみに、ご飯自体は食べさせるとよく食べます。

コメント

ラティ

その頃は全然食べさせてました😊
そのうち自分で食べたいってなりますよ🙌
次女がそうなるのがなかったので、1歳半過ぎたぐらいから促してます🤣

  • とも🔰

    とも🔰

    そうなんですね!
    保育園で周りの子が上手に食べていて焦ってしまいました…🥺
    自分で食べたい!ってなるまで気長に待ちます!!

    • 4月17日
ぴよちゃん🔰

同じ状況なので思わずコメントしちゃいました!!
月齢も同じです!!

食べ物を触ってポイポイです😢
スプーンもほぼ同じ状況です…

うちもご飯自体は食べてくれるのですが、いちごやフルーツが手づかみやりやすいとは聞きました!

ご飯スタートから練習してますか?それともほぼ食べさせてから、練習させてますか?

  • とも🔰

    とも🔰

    月齢同じなの嬉しいです!!

    手づかみもスプーンもしてくれない、持ってくれないだと不安ですよね🥺

    ご飯スタートのときからとりあえず目の前に置いてます!
    スプーンは口に運べばめっちゃ褒めてます笑(スプーンには何も乗ってない状態です)

    • 4月20日
  • ぴよちゃん🔰

    ぴよちゃん🔰


    姉に相談すると、一歳半からは保育園に入ったし家での練習を辞めて、気がつくと徐々に手づかみしたそうです!白米は親があげながら。スプーンは2歳ごろからスタートして、今は中学生でスクスク成長してるので、もっと気を抜いていいんだと思いました。
    手づかみ、スプーン練習けっこうメンタルにきてまして…
    うちの子は、食器の方が好きで食事中はひっくり返してお皿で遊んで、スプーンも何も乗せなかったら舐めてます。お皿にスプーンを入れようとしてきたり、なので食器が好きなんだなと。分かります!めっちゃ褒めますよね☺️

    • 4月20日
  • とも🔰

    とも🔰

    メンタル来るの分かります…🥺🥺

    うちの子も今月から保育園入ったので、周りを見て学んできてくれるといいなーと気楽に考えるようにします!!

    • 4月21日
  • ぴよちゃん🔰

    ぴよちゃん🔰

    ですよね!

    しかも、姉の子は全然食べない子でしたので、食に興味なくそれでもスプーン食べできるようになってるので、だいぶ気が楽になりました!
    手づかみ食べは飛ばす子いる言いますしね!
    気楽に行きましょー♪

    • 4月21日
あゆみん

大人も一緒に手で食べるとか\(^o^)/してますか?