 
      
      
    コメント
 
            ひー
私もよく分からなくなり、今里帰り中で行けないので旦那にハローワークに確認してもらいました。
国から8週間は育児に専念する義務があり、8週間過ぎたら働いても良いみたいなので、出産後8週間後みたいですよ(^^)
 
            幼稚園ママ
8週過ぎてから、行った記憶があります!
- 
                                    なな ありがとうございます! 
 
 受給は何ヶ月経ってからか覚えていますか?
 延長の期間が3ヶ月にあたるのでしょうか?- 5月25日
 
 
            y♡
私も妊娠を機に仕事を辞めました。
いつくらいから仕事復帰されますか??
正社員で働きますか??
先のこと考えるとわからないことだらけで😂😂
答えになってなくてすいません😅
- 
                                    なな 
 私は続けたかったんですけどね💦
 派遣だったので言われるままって感じでした。
 
 受給はある程度(本当はしっかりと貰いたいのですが)いただいて、仕事と保育園が決まり次第すぐにでもって感じです。
 一歳になると保育園入れなくなるってよく聞くので、かわいそうですが0歳から預けたいと思っています。
 
 正社員で働けるような資格も経験も無いのでまた派遣ですかね!
 旦那の扶養から抜けて、フルで働く予定ですが、派遣でも0歳児持ちは難しいのかなーと今から心配しています💦- 5月25日
 
- 
                                    y♡ そうなんですね😭 
 私も4月入園を考えているので
 10月くらいに申請がはじまるみたいで
 それまでに仕事決めないとと思ってます😅
 
 子どもがいると熱とかで休んだり早退っていうのが出てきますもんね😭
 悩みますね(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)- 5月25日
 
 
   
  
なな
実際に聞いた話、参考になります!
ハローワークに行くのも大変ですよね💦
因みに、受給されるのはいつからとか聞いていますか?
手続きしてから3ヶ月待たないと貰えないのですかね?